2009年11月26日木曜日

2009-11-25

  1. おお!RT@izumino おっと、ランドリ15巻出るんですね
  2. 寝坊した。って、こんなことしている場合ではない。
  3. 始まりましたか。RT:@htoym: 改定常用漢字表パブリックコメント開始 http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/kaitei_kanji_ikenboshu.html
  4. むう。RT:@bk1_jp: なお『S-Fマガジン 2010-2』創刊50周年記念特大号〈PARTⅡ〉にはcocoさん@coco_n の「今日の早川さん」出張版も掲載とのこと☆ http://bit.ly/4d0LHr
  5. 専門図書館238号 (2009年11月)目次。特集は図書館の危機管理。Lifo、twitterも登場。 http://www.jsla.or.jp/1/14/ST/238.html
  6. WWW版図書館雑誌・JLAメールマガジン全文検索(試行版)にアクセスできなくなってるなあ。
  7. GJ。RT:@MoMAKyoto: 旧称「コレクション展」が「マイ・フェイバリット——とある美術の検索目録 所蔵作品から」と改名、会期も3/24~5/5に変更。詳細ページなどはしばしお待ちください。
  8. メモ。シンポジウム「市民社会再生に向けて、 <文化裁判員>制度はありうるか?」2009年12月12日 東京大学 本郷キャンパス。「文化裁判員」って、概念が分かりにくいような…。 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/CR-K/shinpo.html
  9. @kzakza 障碍を持ってる人たちからすれば、それはかなり悪いシナリオだと思う。
  10. RSSで定点観測できるのかー。RT@qkmode: Search Collaborative Reference Database by keywords: http://bit.ly/7HspI5
  11. @MoMAKyoto 特に構わないと思います。何か苦情があったらその人は外す、くらいの対応で良いのではないでしょうか。
  12. RT@fj_n: [Blog Update] 批判よりも建設的に: サイエンスの世界の人は、確かにマスコミ批判が多少なり多いのですが、その気持ちもわかるのですが、建設的に行きましょう、決して、いつでも、遅すぎると.. http://bit.ly/6d43wG
  13. @kzakza そうですね。ただ、出版する側が、コントロールしやすい(再利用しにくい)PDFを望む、というパターンも、実はありうるシナリオのような気もします。
  14. おお、ついに。うまく決まるといいなあ。RT@kzakza: 奈良県、図書情報館内へのカフェレストラン出店希望者募集 http://ff.im/-bZvBr
  15. 日本のSTS系の研究者が、今回の仕分けに対して、ネット上でどんな発言をしているのかが気になっているが、STS NJや、科学技術社会論学会のサイトを見ても何もわからない。
  16. twitterのみとは。RT@honza_news: 第1回『ビジネス書大賞』ツイッターで一般投票を受付 http://bit.ly/6p4T7b

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/