2009年11月22日日曜日

2009-11-21

  1. @dietrich_avatar いや、中身もあるじゃないですか。それに速さには十二分の価値がありますよ。って、こんなタイミングのずれたレスでは、説得力ないか…。
  2. とりあえずフォロー。RT@lib110ka: LibraryNAVIがついったー始めてる。 @LNfanT http://bit.ly/4qg05C
  3. ぐっときた。RT@nean: 「著作権保護期間50年を生かす!」そらもよう: http://www.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html#000315
  4. @ogawab トラウマかー。
  5. 生駒山頂なう
  6. @fj_n はい。関西中継です。ここ、とか、この辺、といった指示語がちょっと分からないところがありましたが、そんなことは気にならないくらい、面白かったです。
  7. @yashimaru いや、ちょっと運動。寝坊したので、近場で。
  8. 今日は新石切駅から、生駒山頂を経由して生駒へ。しかし、明らかに消費したカロリーより多くを摂取している。
  9. 石切では、石切大仏を建立した四世坂本昌胤という人物の自己顕示欲の凄まじさに息を飲む。自分の存在をここまで激しく主張できるというのがすごい。というか、何がこの人をここまでさせたのか。
  10. 石切から生駒山頂へ向かう道には、お地蔵様と他の仏のペア、という組み合わせ多数。なぜ、地蔵菩薩単体ではないのか、気になったがわからない。
  11. 宝山寺の奥の院で、御朱印をお願いがてら、和尚さん(?)から、真言宗系の寺院でのお作法など、色々教えてもらったり。お茶もご馳走になってしまった。お寺は、話し好きの方がいる場合と、何となく近づきにくい場合の差が激しい気がするなあ。
  12. しかし、そこで時間がたってしまって、宝山寺名物の草餅を食べ損ねた。痛恨のミス。
  13. 後は宝山寺参道を下りつつ、途中で、旅館を改装したカフェ兼雑貨屋ナイヤビンキで一休み。 http://www.nya-binghi.net/
  14. 石切側も生駒側も、生駒山は何かが過剰な気がする。人をそうさせてしまう場、ということなのかも。さすがは信仰の山というべきか。不思議なところだったなあ。
  15. おお、来年のCEALのスケジュールが。RT@arg: http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeeting/CEALMeetingSchedule/CEAL2010.htm
  16. @nek0kumi_53Kg ありがとうございます! 石切周辺はおいしそうなものがたくさんありそうだったのですが、生駒山頂を目指していたので、全然立ち寄れなかったのです。次回は食べる方中心で行きたいです。
  17. @arg うちの図書館も、もっと人を出せるといいのですが…。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/