2009年11月14日土曜日

2009-11-13

  1. ああ、やっと国内でも標準化の動きが。RT@minoguchi: JEPA、電子書籍規格「ePub」日本語化を推進する研究会を発足 http://icio.us/fyiahv
  2. RT:@kasamashoin: 古書通信11月号。田中栞さん他「書肆ユリイカの本・人・場所」(上)、トークショー再録。出久根達郎連載「追悼集の処分」、千野敏子『葦折れぬ 一女学生の手記』に言及。読みたくなった。天理の秋.. http://tinyurl.com/ykdruwp
  3. 図書館寄りではないですが、入門編としても。RT:@kasamashoin: 東京古典会が2007年に制作したDVD「DOCUMENTARY 和本 -WAHON-」、まだ小社に在庫あります。興味のある方はこちらの頁で! http://tinyurl.com/2yqt4n
  4. RT@taniwataru: 図書館員のみなさま!どちら様も12月5日(土)に飲みましょう!場所は京橋を予定していますが、集まった人を見て変えるかもです。時間も、お仕事組が多ければ遅めに、ヒマっ子が多ければ早めにしようと思います。参加&声かけをどうぞよろしくお願いいたします!
  5. @egamiday タレコミ多数かもしれませんが…。 http://www.apple.com/jp/ical/library/ から祝祭日を取りこめます。
  6. コミケにも出るのかなあ。RT@izumino: コミティアの新刊は、泉信行および、友達のモノカキらにぼくの要望で寄稿してもらった記事が載っている評論アンソロです。装丁が未完成なので準備号として出します
  7. それにしても、仕分けの議論の展開はいったい…。これまでの科学政策や、文化政策に関する議論の蓄積が、ほとんど亡きものにされてしまった印象。自分が大学で学んだものが、悉く叩きつぶされるというのは、なかなか曰く言い難い気分。
  8. @izumino おお、それはありがたいです。あ、でも、冬コミだと、評論系は行けない日かも。
  9. @izumino なるほど。了解です。
  10. @taniwataru 夕刻以降ですよね。取りあえず、空けときます。
  11. @hayashiyutaka 何であれ、サービス対象をセグメント化できれば、やりようはあると思うんですけどね。マーケティングの基本ではありますが。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/