2012年5月31日木曜日

2012-05-30

  1. 一日に会議7本出席して、合間に細かい打合せもやって、さすがに限界。
  2. やったことは当然視され、やっていないことに対するプレッシャーはひたすら増えていく環境で、モチベーションを維持するのはなかなかしんどいものがある。

Powered by t2b

2012年5月30日水曜日

2012-05-29

  1. 仙台出張の全日程を終えて帰路。次の一手が見えてきたところもあり、練り直しが必要なところもあり。
  2. 何だか雷雨の中を列車は走ってるんだけど、ここどこだ?
  3. @qkmode お疲れ様です。今回の出張では色々得るものがあってよかったです。明日からがまた大変なことになりそうですが…。次はゆっくり飲みましょう。
  4. 家に戻って、笹蒲鉾を肴にビール飲んで一休み。明日からまた怒涛の展開なんだろうなあ…
  5. jdarchive 【ところで、日本語の質問です】この夏に2011年東日本大震災デジタルアーカイブ・β版が発表される予定です。見つけたデジタル情報をドラッグ&ドロップでいとも簡単に収集、そして自分だけのナラティブを編集できるアーカイブ・コレクション機能が新たに加わるのですが・・・(続く)
  6. jdarchive 【ところで、日本語の質問です(続き)】その機能を日本語で呼ぶとしたら、皆様にとってはどれがしっくりしますか?(1)eコレ(eコレクション)、(2)マイ・コレ(マイ・コレクション)、(3)その他。悩んでます・・・。

Powered by t2b

2012年5月29日火曜日

2012-05-28

  1. ke_1sato 【訃報】生物学史の筑波常治先生が4月13日に急逝されていたとのお知らせをいただきました。先生の学恩に感謝すると共に、心よりご冥福をお祈りいたします。/虫の知らせであったのかもしれませんが、実は私、4月19日に筑波先生の思い出を呟いていました。。。
  2. 筑波常治先生、4月13日に亡くなられていたのか…。ご冥福をお祈りします。
  3. sght 近代デジタルライブラリー - 資料あれこれ http://t.co/TtVDN2Kq
  4. yashimaru 【RT希望】勉強会@中央線NEO7/9(月)参加者若干名募集>午後7時30分開始~10時、高円寺某所にて。大向一輝さん(国立情報学研究所)「ウェブらしさを考える会」興味のある方はご連絡ください。#chuneo

Powered by t2b

2012年5月28日月曜日

2012-05-27

  1. nihyakuiti 「丘の家のミッキー」 #懐かしいラノベを呟いてtlを本棚にする ああこれもジャパネスクと同じくらい昔だな
  2. 図書館総合展フォーラム2012in仙台、会場入って、何とか電源確保。
  3. そうか、今日は東京では歴史学研究会大会なのか。 http://t.co/6FGJ6lmk 近代史部会の「3・11後の歴史的地平―科学・技術、国家、社会-」と特設部会「災害の「いま」を生きることと歴史を学ぶこと」が気になる。
  4. 5分ほど開始が遅れるみたい。 #図書館総合展
  5. @archivist_kyoto いえいえ。今日は出番なしで、情報収集中心ですんで。
  6. shibure 配布資料には、MULU(みちのく図書館員連合)の紹介と2011年度の活動記録、震災状況を記したチラシのほか、MULU作成による「東北の出版社リスト」、「仙台お土産地図(そまっぷ)」&「みちのくお土産地図(もまっぷ)」が同封されいます。#図書館総合展
  7. 仙台のブックオフの充実っぷりにびびった。
  8. shima_mossa もうひとつ見たかったのが、22から始まった「九鬼隆一と帝国博物館—臨時全国宝物調査の展開」。九鬼は初代帝国博物館長で、古社寺保存法制定にかかわった人物。 http://t.co/e9s40fYA 展示に当時の会議録がふんだんに?使われていた。
  9. k_context “東京国立博物館 - 展示 日本美術(本館) 東京国立博物館140周年特集陳列 歴史資料 九鬼隆一と帝国博物館―臨時全国宝物調査の展開 作品リスト” http://t.co/PrzEdJnX
  10. 東博、定期的に通わなあかんなあ。 http://t.co/6WsKTIWQ
  11. 図書館総合展フォーラムin仙台の懇親会、そういえば登壇者の姿がなかったような気が…。まあ、それでもあれだけ盛り上がるんだからすごい。
  12. メモ。小倉紀蔵『朱子学化する日本近代』藤原書店 http://t.co/kQtZxDxd

Powered by t2b

2012年5月27日日曜日

2012-05-26

  1. Hideo_Ogura 親が生活保護を受けていても本人が優秀なら大学に進学できる制度にした方が国力が高まると思わないのが、この国の「国益大好き」人間の限界だな。
  2. libraryfair #図書館総合展 明日か出勤や運動会で、残念ながら仙台まで行けない!という方々に朗報です!直前告知で申し訳ありませんが、明日のフォーラムはUSTREAMで中継します。アーカイブしますので、後日の視聴も可能です。
  3. libraryfair #図書館総合展 参加できない方々への朗報第二弾。さらにあの@min2fly 先生によるイベントレポートも予定しています!@min2fly 先生はバスツアーにも参加されますよ!
  4. すごい勢いで乗り換えをミスしたり、お土産選んでたりした結果、余裕を完全に食いつぶした模様。
  5. adomaru3 最近、デスクにコレを掲示してますw http://t.co/K7zojM12 RT@leeswijzer 事務書類や事務作業をまともに受け止めると時間がなくなる.軽やかに事務処理する能力を万人に要求するのは酷だ(逆にそのスキルを磨くと事務量はさらに増大するだろう).
  6. 会場で電源も確保。各地から持ち寄られたおやつが配られてます。#MULU27
  7. 趣旨説明のあと、黙祷を。うん、そうだよね。そして自己紹介、全員やるんだ!すげー。#MULU27
  8. あれ?ハッシュタグ、二種類あるのかな?#MULU27#MULU茶話会
  9. 了解です。RT@shibure: ハッシュタグ#MULU茶話会 でいきたいと思います。すみません<m(__)m> @tsysoba#MULU茶話会
  10. パソコン通信以降のソーシャルメディア史と、災害の歴史が、個人史も絡めつつ語られている感じ。面白い。#MULU茶話会
  11. 図書館体操第一!#MULU茶話会
  12. 何故か@hayashiyutaka さんの話で盛り上がるなど。

Powered by t2b

2012年5月26日土曜日

2012-05-25

  1. shima_mossa  国立国会図書館は、昭和23年(1948)5月25日から納本の受付を開始しました。平成20年に、納本制度60周年を記念し、納本受付開始の日である5月25日を「納本制度の日」と定めました。 http://t.co/BL8gmuS1

Powered by t2b

2012年5月25日金曜日

2012-05-24

  1. yamiramira 河北新報の「震災遺構の保存」に関する一連の記事は、非常に勉強になった。いずれ、あのまとめも更新したいと思っています。 http://t.co/SYNqQveY http://t.co/jLI2n34e
  2. やっと夕飯中。
  3. 珍しく、家で晩酌。アビイビール、初めて飲んだけど、なかなかうまかった。

Powered by t2b

2012年5月24日木曜日

2012-05-23

  1. hideharus 科学技術振興機構とジー・サーチ、文献情報提供サービス移管に関する契約を締結~日本最大の科学技術文献情報提供サービスJDreamを移管~ http://t.co/YZCup70Z ※事業仕分けを受け、JDream、科学技術文献速報、等を平成24年度末に移行 #知財ネタ
  2. fj_n 図書館系の人にゆるく質問。 書庫で、本探して取ってくるロボットって、たまに紹介されてますけど、国会図書館とかでない限り導入ってされてるもんなんですかね。 動いてるところを生で見たい、という希望を知り合いの子どもから頂いて、うーん、それは難しそうだな、と思いつつ。
  3. @negadaikon うわー、他人事じゃない感が半端じゃない…
  4. 臨川書店さんの、創業80周年記念出版が、あまりに渋過ぎで心配になるほど。 http://t.co/sbxRudgN 『五山版中国善籍叢刊』のパンフが手元に何故かあるけど、このラインナップで現物が展示されたりしたら鼻血ものだろうなあ。
  5. sght 歴史的音源:犬養毅の演説、戦前の「よしこの」…無料で 配信データ2万5000点??県立図書館 /徳島- 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/kdkYRHI9

Powered by t2b

2012年5月23日水曜日

2012-05-22

  1. .@aobeka さんの「大半がふさがれた「近代デジタルライブラリーの検索の穴」」をお気に入りにしました。 http://t.co/c14lIu15
  2. bunkadetsunagu 「震災復興と無形文化-現地からの報告と提言-」(東京文化財研究所編集)が発行されました。2011年12月16日に行われた第6回無形民俗文化財研究協議会より、各地の報告、討議を編集。 http://t.co/hAX7NBXc

Powered by t2b

2012年5月22日火曜日

2012-05-21

  1. みんな、空を見上げてる。
  2. なんだかんだで、日蝕見えた。
  3. yashimaru 少々関わっているので宣伝をば。Library of the Year 2012候補機関募集>5.31まで。大賞は今年も図書館総合展の公開フォーラムで決定します。自薦他薦不問なので、皆さん奮ってどうぞ! http://t.co/6c1rIV2n #loy2012
  4. MO6jijii A「否定ばかりはよくない、前向きな議論を」B「そうですね。で、前向きかどうかは誰が判断するのですか」A「私が決める」みたいな話になりがちなので、「前向き」を強調する人には要注意だよ。
  5. infodocket Full Text: OverDrive's Library Media Network eBook Report (Big Data#1) - http://t.co/sQ88j7kG

Powered by t2b

2012年5月21日月曜日

2012-05-20

  1. @shima_mossa うん。そこは良くも悪くも変わらないなあ、と思って。
  2. メモ。ヘルシンキ大学世界文化学科 編「北緯60度の「日本語人」たち」新評論 http://t.co/jN0zfDTD
  3. 清盛見ないで、テレビ東京「独占公開!すみだ水族館はこうした生れた!」 http://t.co/AbPuxHXa を見ている。確かに関係者の努力は凄いし感動的なのだが、施設完成から開館までのリードタイムが短過ぎないのかな、という疑問がぬぐい切れない。考えすぎかな。
  4. .@hashimoto_tokyo さんの「天保の金環食」をお気に入りにしました。 http://t.co/46FcHo4u
  5. hashimoto_tokyo 江戸時代の科学史がご専門の佐藤賢一先生による連ツイ「天保の金環食」をトゥギャりました。http://t.co/WVDhKDar #金環日食 #日食
  6. 困難な状況を現場の知恵と努力で乗り越える、って、感動的な話なんだけど、この手の話では、マネジメント層がその時何をしていたのかはあんまり描かれないのが気になってしまう。年のせいかのう。
  7. そういえば、日蝕観測グッズが家にはないな。そもそも通勤時間にかぶるか。

Powered by t2b

2012年5月20日日曜日

2012-05-19

  1. k_context 第13回勉強会は、6/24(日)14:00~@シェアハウス鍵屋荘です。詳しくは関西文脈の会ブログをご参照ください。http://t.co/jV5CKfRZ
  2. のそのそ起きて、朝ごはんを食べる。
  3. 安くて美味しい居酒屋で、飲んでしゃべって帰路。東京にも、良い店はある、ということを確認。でも混むなあ。
  4. 東京は、地下鉄が発達しているので、つい一番近い駅まで乗換えて行きたくなるけど、乗換えの回数を減らして、ちょっと離れた駅から歩くと、街の表情が全然違って見える気がする。
  5. k_context 第13回勉強会では、関西文脈の会メンバーでもある江上敏哲氏の近著『本棚の中のニッポン』の合評会を行います。こんな本なんですって。http://t.co/ZWBlx0OE
  6. アマゾンさんは、URLに余計なパラメーターをごちゃごちゃつけすぎるなあ。次回関西文脈の会の課題図書、最小限だとこれかな。江上敏哲『本棚の中のニッポン』笠間書院 http://t.co/YwmjzgBO
  7. 某ダウンローダー関係者のブログを読んで、色々考え込む。広く普及する、という事を考えるのであれば、コロコロ変えるのは逆効果、ということだよなあ。
  8. 図書館雑誌2012年5月号の特集「打って出る県立図書館」、ばらばらと見ただけど、興味深し。市町村合併の影響というのは、考えてなかったけど、確かに大きいのかも。投稿記事には、尼崎市立地域研究史料館のレファレンス協同データベース活用の話も。目次はウェブに出てないのかな。
  9. 久しぶりに落着いて見てるけど、相変わらず、理事会議事録と、評議員会議事録が、ある意味一番面白いなあ。>図書館雑誌

Powered by t2b

2012年5月19日土曜日

2012-05-18

  1. arg 北米日本研究資料調整協議会(NCC) http://t.co/3sSDiXjr 東亜図書館協会(CEAL)の年次大会ですが、来年は3月20日前後にサンディエゴで開催される見込み(アジア学会とセット)。日本のライブラリアンがもっと参加するとよいなと思っています。
  2. lmaga_jp 春の休日に行きたい、ならまち散策: 春の小旅行にもぴったりの、街歩きが楽しいと評判の「ならまち」界隈へご案内。 http://t.co/xeHzw7u3
  3. ならまちかー。また行きたいなあ。 http://t.co/S1qCPIc1
  4. google_1topi 今日のDoodleは“知の巨人”南方熊楠の生誕145周年。菌類図譜のドローイングです。:Google http://t.co/Z8kA7Xl9#1tp
  5. なんと、Googleさん、今日は熊楠か。
  6. wak_h 高山の印刷会社が「活版印刷」時代の「活字」や「版画」を展示 - 飛騨経済新聞 http://t.co/NRXIMdQs 活版印刷すたれないでほしい。
  7. MaureenDonovan 21st century library collections: Global and interdisciplinary interests will continue to grow and thrive. http://t.co/eQDOgGlw

Powered by t2b

2012年5月18日金曜日

2012-05-17

  1. sght 素晴らしい>海洋博物館として今回の漂着物に関しては記録し、一般公開する必要を感じた http://t.co/A5eWa2Oz#saveMLAK
  2. 既に机の上の整理が崩壊に向かいつつある今日この頃。
  3. @ariyosi@hayashiyutaka@tzhaya 今んとこ実績ないと思います。実習生の受け入れはありますが。
  4. 実は本当に読みたいのは、博物館・美術館側が何をどう考えて判断したのか、という話だったり。 / “Googleの中の人が語るGoogle Art Project(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル” http://t.co/IP1npDP0
  5. @qkmode 今日もですか…お疲れさまです。こちらは昨日よりはちょっと早めに帰ってこれました。
  6. bk1にあった、ジャンル別新刊一覧メールがなくなっちゃったんだなあ、honto。
  7. 紀伊国屋の新刊案内とかを小まめにチェックするしかないかなあ。不便な世の中じゃのう。検索起点じゃなくて、新刊を一覧で見ようと思うと手段がどんどん限定されていく。

Powered by t2b

2012年5月17日木曜日

2012-05-16

  1. 累計で200万点越えました。館内のみで利用のものが多いですが。 / “国会図書館、博士論文1万4000点以上をインターネットで公開 -INTERNET Watch” http://t.co/OPZHzSGT
  2. solar1964 おお、この本は面白そう。どなたか書評してくれないかな。 http://t.co/kTBhRQPn
  3. @qkmode お疲れ様です。こちらも今から夕飯だったり。

Powered by t2b

2012年5月16日水曜日

2012-05-15

  1. そうか、bk1はhontoとの統合作業中か。 http://t.co/BhUeFAau
  2. 必要に迫られ@hajime_sebata さんの『公文書をつかう 公文書管理制度と歴史研究』青弓社 http://t.co/SLqDzyDt を読んでいる。最初の公文書管理制度の歴史の部分、自分が不勉強なだけかもしれないけど、知らなかったことがてんこ盛りで読んでて楽しい。

Powered by t2b

2012年5月15日火曜日

2012-05-14

  1. kasamashoin 小野蘭山企画展:植物図鑑「花彙」など70点−−各務原・内藤記念くすり博物館 /岐阜- 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/k6MFsTDQ
  2. やっと職場を出た。
  3. 帰宅して夕飯。ありがたや。

Powered by t2b

2012年5月14日月曜日

2012-05-13

  1. 農業館も要注目かと。日本の科学博物館の祖、田中芳男が関わった博物館。まだ行ったことないですが。RT@hiroyukiokano: 「徴古館」のサイトはこちらのほうが見やすいですね。 http://t.co/7lNGaSlc #伊勢ガイド
  2. @hiroyukiokano ずっと行きたい、と思いながら、果たせてないんですよね。何とか行きたいです。
  3. @hiroyukiokano な、何と。ありがとうございます。これは何としてもどっかで休みを取らねばなりませんな。
  4. tzhaya 今、放映されている「太陽の牙ダグラム」みたいに全75話もあるアニメはなくなり、ほとんど1クールで終わる。あとその後番組は「装甲騎兵ボトムズ」は21世紀になっても新作ができる神アニメだから絶対見ておけ。#81年のオタクに言っても信じないこと
  5. 今日も昨日の研究会の続き。今度は史料編纂所へ。
  6. 紙の博物館行ってきた。「紙漉図絵~絵巻・和本にみる紙漉工程~」 http://t.co/sDHevKto 紙漉大概は、天理本の近代写本が出てた。各国語訳紙漉重宝記が面白い。展示品リストなかったなあ。
  7. ついでに、青淵文庫みてきた。 http://t.co/d5DXg5Cy 2階にある書庫は公開されてなくて残念。 http://t.co/TKXgTsMj
  8. メモ。川崎良孝解説・訳,久野和子・川崎智子訳『ボストン市立図書館とJ.ウィンザーの時代 (1868-1877年) 原典で読むボストン市立図書館発展期の思想と実践』 http://t.co/RXUMyaQd
  9. 図書館もミッションに応じて、ターゲットを絞り込むのはありだと思うけど、絞り込んだターゲットについてはきっちり満足させないと意味がないので、それはそれでハードルが高いような気もする。

Powered by t2b

2012年5月13日日曜日

2012-05-12

  1. 今日は#jslis2012#dtktudoi で盛り上がってるなあ。といいつつ、日文研の研究会@東博へ向かう。でも、新しい名刺の補充を忘れててがっかり。
  2. @bensey03 了解です。では、次はまた京都ですね。

Powered by t2b

2012年5月12日土曜日

2012-05-11

  1. jefferson_bail Most IIPC session slides/papers are posted. Lots of great web archiving resources.#IIPC12 http://t.co/lMeKv8jT
  2. netpreserve #IIPC12 summed up on The Signal http://t.co/AbYjIV7O
  3. 今日は残業でまだ帰宅途中。三重楽しそうだなあ。
  4. そうか、今日はナウシカやってたのか。

Powered by t2b

2012年5月11日金曜日

2012-05-10

  1. 飲み会離脱。電子書籍界隈は、おもろい人がいっぱいいるんだなあ。
  2. tomiken28 【拡散希望】全史料協関東部会総会講演会/2012年5月23日14:45分~(総会は13:30~)/菅野正道氏(仙台市博物館仙台市史編さん室長)「東日本大震災における仙台市史編さん室の活動~被災資料のレスキューにおけるマネジメント~」/会場:戸田市立図書館・郷土博物館視聴覚室
  3. ううむ。なかなか我が家にたどり着かない。
  4. 着いた。

Powered by t2b

2012年5月10日木曜日

2012-05-09

  1. ALA_TechSource Linked Data in Libraries http://t.co/mIqjaT9k
  2. shujisado オープンソースを推進してきてから14年。その流れでいろんなオープンを支持してきたつもりだけども、我々の考えるオープンや自由を束縛する偽のオープンが出てきていると感じる
  3. 今日は帰りの地下鉄で、一駅分だけ座ったつもりが、いつの間にか一駅乗り過ごしていて、驚いた。慌てて戻ったけど。
  4. 東京は勉強会とか、研究会とか、飲み会とか(?)、たくさんあるなあ。…そして部屋が片付かない。
  5. せっかく通勤時間ができたので、本を読もうと思うが、そのためには早く寝ないと気力が持たないのであった。
  6. っていうか、アニメ見る本数減らせばいいんだよな。MXとテレ玉とTVKの波状攻撃をまともにくらってたら早死にしそう。
  7. @negadaikon もし今既にそうでないとすると…いや、皆まで言うまい。

Powered by t2b

2012年5月9日水曜日

2012-05-08

  1. UKWebArchive Amazing that an .au sound file in the 1995 version of the British Library website replays in most modern browsers:http://t.co/FCGPZW1P

Powered by t2b

2012年5月8日火曜日

2012-05-07

  1. edohakutowers 昨日、タワー展が終了。私たちえどはくタワーズも最後のパフォーマンスを終えてタワーの星への帰路についています。タワー展をみていただき、タワーズのパフォーマンスも楽しんでいただいたお客様、ありがとうございました!いつかまた、江戸博に舞い戻ってきます! それまでさようなら〜

Powered by t2b

2012年5月7日月曜日

2012-05-06

  1. 江戸東京博物館の「ザ・タワー」展(明日まで)、思っていたよりずっと良かった。エッフェル塔絡みでフランス国立図書館、国立公文書館の資料が並んでたり。浅草富士山縦覧場など、前史への目配りも。通天閣も今のじゃなくて、初代メインだったり。 http://t.co/KQ9Zl7lT
  2. セットリスト付。日本公演も同じ構成かなあ。ブライアン入りでココモをやるとは思わなかった。 / “Review: Beach Boys reunite for one last surfin’ safari | Palm Beach E…” http://t.co/8vqf36fY
  3. NHKラジオ第2の、視覚障碍関連の番組で、iPadが絶賛されている。
  4. 紹介されてたサイトはここか。GiftHands http://t.co/QoW5ha1k
  5. 24motz iPadのカメラで「自分で爪が切れるようになる」など。見えにくい人のiPad活用の話。NHKラジオ第2。簡易パソコンではない「誰でも使えるデジタル機器」。眼科の先生の取り組み。
  6. 雹は止んだけど、雨と雷がまだ続くなあ。
  7. 雨も止んだかな。空が明るくなってきた。
  8. はてなブログのRSS取得方法がやっと分かった。ドメイン/feedで取れるのか。ヘルプに書いておいてくれれば良いのに。
  9. 歴史資料館については、「一級の貴重な資料」があるから残すとしつつ、事務室は縮小、施設のあり方はこれから、とのこと。とりあえず、資料としては残す、ということが確認されただけのような…。地域の歴史を生かす道を探ってくれると良いのだけれど。

Powered by t2b

2012年5月6日日曜日

2012-05-05

  1. HitoyamaL 昨年12月の石巻文化センターの図書カード。パルプ混じりの海水まみれ。これが画像化されて家で入力作業できるようになりました。http://t.co/xvg0RcrL http://t.co/lOU3gsvj
  2. 単価が下がってしまったレンタル業部分のコストを年間一括契約で回しつつ、雑誌、文具、カフェで稼ぐ、という業態という見方もできるような気もしてきた。
  3. これを機会に、TSUTAYAの電子書籍の図書館向けサービスとかできたりしないのかな。個人情報問題はクリアしてもらうとして。
  4. @yuki_o あ、そうか。そんな感じかも。
  5. happymnt 同館所蔵の武雄蘭学資料は重要文化財級の近代化遺産であるが、今回の提携内容は一切これについて触れていない。市長の記者会見を録画でみたが、市長の説明をもってしても、同資料の今後について憂慮の念を禁じ得ない。
  6. happymnt 武雄市図書館に併設の歴史資料館は、世界史的にも貴重な近代化遺産である武雄蘭学資料を所蔵しています。今回の新図書館構想が含む深刻な問題として個人情報保護、思想信条の自 由がありますが、冷静に議論しないで時の勢いにまかせると、歴史に対する文化破壊の恐れも。#takeolibrary
  7. 色々考えていると、地元に蓄積された歴史的・文化的な資源を活用しきっていないのに、東京の都市型書店モデルに飛びつくのは、えらいもったいない気がしてきた。「武雄蘭学館から」 http://t.co/G5ebGAk2
  8. sazanami810 ミニコミとインターネットと…。女たちの財産が拓くフェミニズム!★待望の女のミニコミ・アーカイブがスタートします! ミニコミ電子アーカイブ構想への参加の呼びかけ | WAN:Women's Action Network http://t.co/4Kho4TwU
  9. ivory_rene 6月上旬の刊行予定。これは! / “笠間書院 kasamashoin ONLINE:国文学研究資料館編『古典籍研究ガイダンス 王朝文学をよむために』(笠間書院)” http://t.co/oH2BJV5A
  10. @dorobunemk2 良い旅を!

Powered by t2b

2012年5月5日土曜日

2012-05-04

  1. morigaoka2512 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が武雄市の図書館を指定管理者制度にて、運営するとのこと。益々公共図書館は、公設貸本屋にならない工夫が必要です。新図書館構想を、本日11時からUstで配信予定とのことですので、注目したいと思います。http://t.co/VY460ofl
  2. はなまるマーケットをぼーっと見てたら、いきなりももクロ出て来てびっくりした。
  3. @archivist_kyoto 紙束だと、捨ててよいもの、というニュアンスが漂うような。蔵から何か古い文書出てきた、という時に、捨てずに整理することで、意味が生じる可能性のあるものを指す言葉って、何かあったりしないもんでしょうか。@yuki_o@shima_mossa
  4. 録画見てる。武雄新図書館構想発表記者会見 http://t.co/p4hi4Oaz 技術・哲学はいらんみたいな話とかはどうかと思ったけど、都市型書店のサービスを地方の図書館で展開、というのは試みとしては面白いか。運営費の分担や、収益モデルが気になるなあ。
  5. 最後の質疑まで聞いてみたら、金目の話も少し出てた。>武雄新図書館構想発表記者会見 http://t.co/p4hi4Oaz

Powered by t2b

2012年5月4日金曜日

2012-05-03

  1. nasaAsukai 「Perfume実写AR付きイヤホンジャック・アクセサリー」 5月8日の武道館公演から販売! http://t.co/CZiaDHtW
  2. 自分のスケジュール表を確認したら、昨日はみやこめっせ、今日は四天王寺の古本祭開催の情報が入っていたりして、ちょっと切ない感じに。といいつつ、今日は、神保町につい立ち寄ってしまった。そして家にはまだまだ開かれぬままの箱の山が…
  3. なるほど、これのことか。「SFファン交流会5月例会のご案内」 http://t.co/X36gxJDh
  4. 未読のRSSが蓄積され過ぎて、チェックしようという気にならない。一度全部既読扱いにしちゃわないと駄目かなー。
  5. @archivist_kyoto 蔵作ってください。
  6. @yuki_o そういわれてみると、利用できるような整理や体系化がなされていない(が、何らかの意図なり意志を持って集められた)資料の集積は何と呼べば良いのかなあ。と、割とまじに考え込んでしまったですよ。@archivist_kyoto@shima_mossa

Powered by t2b

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/