2009年11月8日日曜日

2009-11-07

  1. 図書館も収集・提供の形が変わるよなあ。RT@nean: ウラゲツ☆ブログ : 書物の脱製本化をめぐって: http://urag.exblog.jp/2489345/
  2. メモメモ。RT@K_y0ne1: 訂正;田口律「生」氏→田口律「男」氏 (K_y0ne1: 田口律生氏の「『天津日本図書館』瞥見」(『日本文化研究』1,大連外国語学院,2000)と……)
  3. @kuzan なるほど、少なくとも2号は出ていた、ってことですか。後が続かなかったので、選書の網に引っかからなかったのかも。あと、Webcatで書誌割れてますね。関西圏にもあるので、何かのついでに読めるかもしれません。 http://bit.ly/6MLRO
  4. @hayashiyutaka いや、おっしゃる通りで。サービスを完全に英語化しなくても、まずは、簡単な英語の案内があるだけでも全然違う、と、よく言われます。
  5. @hayashiyutaka うう、これもよく言われてます。特に海外からお客さんが来ると、「何で二つあるの?」と、ほぼ確実に聞かれます。
  6. そういえば、関西文化の日が始まってたのか… http://www.kansaibunka.com/
  7. @hayashiyutaka 関西館の元々の構想にはあったはずなのですが…。個人的には、二部納本制構想が崩れた段階で、色々中途半端になったような印象はあります。って、ちと無責任な言いぐさですが。
  8. @cityheim いったい何なんでしょうね。録音録画補償金の方でも、よく分からない動きをしてるし。
  9. ふむ。RT@infoboy Digital Preservation: ACM Will Partner with Portico and CLOCKSS for Preservation of Its Digital... http://bit.ly/1WpZAl
  10. 期待。RT@heibonshatoday 昨日見本ができた渡辺公三『闘うレヴィ=ストロース』を読み始める。
  11. こんなのあったのか。「TOKYO図書館日和」トークイベント。本日13:00から。中継ありだけど、先着100名で有料。しかもWindows Mediaか。うーん。 http://bit.ly/41e3dW
  12. うーん、最近、買いすぎてるからなあ。どうしよう。RT@bk1_jp: 【入荷しました】日本図書館情報学会研究委員会 編『情報アクセスの新たな展開 情報検索・利用の最新動向』勉誠出版 http://bit.ly/2siQ7u
  13. @hayashiyutaka はい。原田先生が「図書館OPACの将来:次世代OPACに求められるもの」というのを書いてます。目次はこちら。 http://bit.ly/1H3yIl
  14. 何のこととはいえないが、技術的問題ではなく、業界との妥協の結果。
  15. ほう。RT@iphone_1topi ダウンロードした! Apple Storeルーブルオープン記念かな RT@AkeManga: ルーブル美術館の公式アプリが出てた。無料 http://bit.ly/26h03
  16. RT@sght: エルライブラリーのブログから「大阪府立国際児童文学館廃止が決まりました」 http://bit.ly/3QjcgP

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/