2009年11月23日月曜日

2009-11-22

  1. 今回の話に限らず、長尾館長の語っていることが、中にはあまりに伝わっていない気がする。
  2. 学術的な知も一種の集合知なのだけれど、wikipediaを論じる際には、そのことが忘れられがちな気がする。新から旧を批判/否定するのではなく、プロトコルが異なる集合知をどう接続するのか、という視点で考えた方が生産的ではなかろうか。たぶん、これも科学コミュニケーション。
  3. @BlueMoon55 長尾メルマガとか、できないもんですかねぇ。多分、どこで話をしているかということ自体が知られてない気が。
  4. 一応、JLAのメルマガではお知らせが流れてましたが…。 http://bit.ly/5brdsI RT@mimic_earth: ひっそりと行われていたように思うのは,私だけ?「図書館振興、議員ら懇談」(http://bit.ly/5jra6X)
  5. Just voted Favotter for Best Twitter App http://mashable.com/owa#openwebawards
  6. @myrmecoleon あ、そうだったんですか。一応、メルマガ以外でも動きはあったんですね。
  7. @BlueMoon55 そうですね。ただ、同調に必要な同期信号が通ってないような気が…。
  8. うーん、やっぱり来ましたか。RT@maruyama3 寂しき「知の殿堂」国会図書館関西館 来館1日200人(読売新聞) http://bit.ly/7jcFgG いかにも仕分け対象っぽい記事の書き方が気に入らんな。ITG先生「疑問が残る」なんてそれはちょっとぉ。
  9. この後は、錦小路にて元上司の某OBと会食。
  10. @kzakza 烏丸・錦近くのドトールまで来れば空いてますよ。繁華街は連休中は厳しいかと。
  11. 会食終了して、帰路。組織としての原点の重要性など。
  12. 切り出すポイントが…。RT@cityheim: お〜!NHKニュースでWikipediaのイベントが紹介。長尾館長が問題点を指摘とのこと。・・・あ、もう天気予報に。このニュース、NHKのHPに掲載されていました。 http://bit.ly/5OBJps

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/