2011年3月28日月曜日

2011-03-27

  1. fladdict 「独立行政法人日本原子力研究開発機構」のサイトが消滅してるwwww http://www.jaea.go.jp/
  2. honza_news 時事ドットコム:漫画6誌、無料でネットに=配本困難で講談社 http://bit.ly/e8dSUX
  3. egamiday 普段からネットをがっつり使ってる我々は、今震災を機にネットによる情報流通が市民権を得た、と考えるかも知れないけど、もしかしたら現実はむしろ逆で、”マスコミ派”と”ネット派”の乖離が大幅に進行してしまった、というおそれのほうが大きいのかも、と。
  4. egamiday いま、図書館は、被災地の児童に対して、読み聞かせや朗読や読書的なことでの支援、だけでよいか/ちがうか。高学年やYAあたりに、メディアリテラシーや情報リテラシー的なサポート/指導を届ける、これは、いまのタイミングで是なんだろうか非なんだろうか??
  5. 来週のAAS-ICASでのセッション。After 3/11: Japan in the Wake of Earthquake, Tsunami, and Nuclear Crisis。現地時間土曜朝7:30から。 http://bit.ly/dYleL1
  6. uakira2 東北大の植物園は「被災のため」予定された春分の日の開園を中止し閉園中だが、フィギュアスケート発祥の地である三の丸の五色沼はすっかり氷も溶け、まわりを桜に囲まれた一本の梅が、少しずつ咲き始めている。 http://twitpic.com/4dqh94
  7. kzakza というわけで刊行から一年たったので、アジ研ワールド・トレンドの2010年3月号(No.174)の全文が公開された。 「特集:アジ研図書館50年の足跡と未来—蔵書構築・情報発信の課題」http://bit.ly/fTFpie
  8. surumeno13 これだけの災害に見舞われながら日々情報を発信してくれている地元メディアのありがたさ。 / 余震の中で新聞を作る 第1回  河北新報編集委員が記録する「被災地のジャーナリズム」 | 日本の底力 | 現代ビジネス [講談社] http://htn.to/NVY8SS
  9. NHK Music Japanにプリキュア登場中。
  10. digiken 【転載】宮城資料ネット・ニュース98号(2011年3月27日) - ユメノツヅキ: このたびの大津波の被害地域を把握するために、資料ネットスタッフの蝦名裕一さんが津波浸水域図(宮城資料ネットHPにアップ)を作成してくれたので... http://bit.ly/gq8fim
  11. 旧道と津波浸水域との位置関係の指摘は、今後の復興という視点からも重要かもしれない。史学は死学にあらず。 / 【転載】宮城資料ネット・ニュース98号(2011年3月27日) - ユメノツヅキ http://htn.to/H6NFxW
  12. hayanob 遅ればせながら「関流和算書大成」(勤勉出版、東アジア数学史研究会 編)の2011年度日本数学会賞出版賞の受賞おめでとうございます。#miyagi_ikan http://mathsoc.jp/publicity/pubprize2011.html
  13. libyo システム業者などの一覧について情報ありがとうございます。@callduck3さんより群馬県立図書館のHPでの公開情報を得ました。「統計」ページの「公共図書館」「大学図書館」のエクセルデータを開き、「コンピュータ」のタグを開くと出てきます。→http://bit.ly/etZhiN
  14. shima_mossa 後方搬送は負け戦の撤退作戦に似ている:混乱するのが当たり前 - 震災被害の支援情報 http://t.co/OzapWnh via@drharasho
  15. 「現場の邪魔になった各種馬鹿」の部分、自らへの戒めとして熟読しておこうと思う。 / 後方搬送は負け戦の撤退作戦に似ている:混乱するのが当たり前 - 震災被害の支援情報 http://htn.to/uGHg6e
  16. 民博でこんなのやってたのか…。 / 国際シンポでコレクションを紹介 日本資料を調査 - 大阪日日新聞 http://htn.to/DFN3zp

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/