2011年3月18日金曜日

2011-03-17

  1. 分かりやすく情報を提示するための技術が、活きている。 / 東北地方太平洋沖地震被害に関する支援コンテンツ#jishin | Hiroshima Archive http://htn.to/5cocHf
  2. google_1topi 通信手段として役立ちます。:グーグルがGoogle Apps for Businessを無償提供――被災地を対象に http://r.sm3.jp/1oZH
  3. archivist_kyoto すでに流れてたかと思いますが、第3報です。宮城学院資料室が心配…/東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年3月15日付 第三報 http://www.jsai.jp/info20110316.html
  4. blueshieldcoop A new Facebook Group on Japan and Pacific : http://on.fb.me/fMCYL3#blueshield#helpJapan#culturalheritage
  5. yuko_matsuzaki 震災後の日本のアーカイブズに関する情報英文ページ RT@EiserfeldWolf: Informations about archives in Japan after earthquake: http://t.co/jpRQZsA Pls RT!#archives
  6. yuko_matsuzaki ハワイでも津波で文化財・記録の被害が。More damage reported in Hawaii from Tsunami - Hawaii News Now - KGMB and KHNL Home http://t.co/2k80ylv via@AddThis
  7. hajime_sebata ブログ更新。歴史資料ネットワークへの募金の御願い。少しでも多くの支援を。http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2011-03-17
  8. siryo_net 【史料ネットブログ】 ふくしま歴史資料保存ネットワーク暫定ブログ開設 - 福島県歴史資料館の本間宏さんからご連絡がありました。(3/16 22時51分) 本間.. → http://am6.jp/fEgM1d
  9. kojikomatsuzaki 被災して辛い中小企業だからと従業員を解雇する前に一時帰休(レイオフ)扱いにして【雇用調整助成金】が適用されないか確認してください。 http://t.co/yFHvokt 会社が帰休中の従業員に支払った8割を補填してくれます。また帰休中の従業員もアルバイトや転職活動が可能です。
  10. @wasami0722 新天地で、ますますのご活躍を。このタイミングで良いニュースを届けてくれるとは、さすがです。
  11. @wasami0722 まあ、文脈は、可能なときに可能な範囲で、で構いませんので、今後ともよしなに。懇親会のみ参加も歓迎です。
  12. ボイジャーはメルマガ発行を自粛か…。こういう時こそ、新刊だけじゃなくて、色々な本を紹介していっても良かったような気もするのだけど。
  13. まぐまぐニュースが、3/15から震災災害支援情報に切り替わっていることは、評価されてもよい気がする。
  14. もともと英語版があったのか。 / 「買占めの皆様へ」の素敵なインフォグラフィック – ソーシャルメディア | TechDoll.jp http://htn.to/26v1eg
  15. 計画停電を巡って。 / 思考停止を超えるために-EDITORIAL http://htn.to/x5tBRL
  16. 「それは差し迫った時に人々を「情報・知識・智恵」で結びつけ、「意味」のある活動に向かわせることに尽きる。」 / 非常時にE-Bookは何の役に立つか? http://htn.to/53nUzg
  17. hanemimi NHK_PR たんに当り散らしてる人たち、今日はもう寝て、明日はちょっとtwitterやめて、図書館で本借りておいでよ。自宅待機でヒマなら、古典とか大長編に挑戦するいい機会だし。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/