2011年3月14日月曜日

2011-03-13

  1. 宮城歴史資料保存ネットワークの頁、とりあえず、サーバは生きてる。良かった。 http://www.miyagi-shiryounet.org/
  2. AFFRIT 農林水産省対応(3/12):1 主な応急食料の確保状況/おにぎり、弁当等(1日当たり約109万食)/1万食を配送手配中/ミネラルウォ-タ-(1日当たり323万リットル)/製パン(26万食配送済み又は配送中。明日以降23万食供出予定)/即席麺(37万食確保。うち10万食配送中/
  3. AFFRIT 農林水産省対応(3/12):2 水産関係/漁業取締船9隻に対し被害状況の把握及び救助のため全国各地から東北沖に向かうよう指示。うち2隻は、現場に到達し、捜索活動・被害状況を調査中/有明桟橋に停泊中の漁業取締船1隻は、支援物資の輸送に備えて待機
  4. AFFRIT 農林水産省対応(3/12):3 林野関係/東北森林管理局、関東森林管理局及び中部森林管理局でヘリコプタ-による調査を実施/
  5. AFFRIT 農林水産省対応(3/12)::3 林野関係:岩手県田老町等において山火事、福島県塙町、茨城県大子町において林道の法面の崩落等の被害を確認(山火事については、岩手県より、「小規模で今後の延焼の危険性は低い」との報告)
  6. AFFRIT 農林水産省対応(3/12):危機対応融資の対象の追加について/平成23年東北地方太平洋沖地震の被害に係るものについて、3月14日付で、日本政策金融公庫から指定金融機関(日本政策投資銀行、商工組合中央金庫)を通じた危機対応融資の対象に追加することとしております。
  7. @mitsuma3 ありがとうございます。活動が再開できるような状況が、少しでも早く戻ってくることを祈っています。
  8. fladdict 何年か累進課税で「地震復興税」とかがかかっても喜んで払うから、自衛隊、警察、消防救急他現地で戦うみなさんに予算をガン無視して最高の装備を頼む。それが一番確実な寄付だと思う。
  9. agitadashi 災害免責を適用せずに保険をすべて払うという判断をくだした住友生命の経営陣をリスペクトしたい。凄い経営判断です。「当たり前だ」とか決して言わないで欲しい。RT@telleddie 時代がマジで変わってきたな。住友生命の英断に感謝したい! http://bit.ly/figwvs
  10. fladdict いま津波の映像とかリピートしても大して意味ないから、緊急行動マニュアルとか寄付マニュアルとか、放射能もれ対応マニュアルとか、そういう動画を延々とリピートして欲しいなTV局。
  11. arg 【出版・法律関係の方々へ】被災地の子どもはPTSD(心的外傷後ストレス障害))患う可能性有り。対策として図書館員による絵本の読み聞かせが有効な可能性あります。状況を考えると、USTやSkypeの利用が現実的ですが、絵を映すと公衆送信権等にふれる可能性あります#jishinlib
  12. arg 【出版・法律関係の方々へ】そこでお願いです。出版な方:お願いです、許諾してください、筋は通します。法律な方:法的な対処方法を教えてください。たとえば、作家だけでなく、出版社の許諾も必要です?#jishinlib
  13. nhk_muen 放送はしばらく報道中心になりますが、お子様に見せたいNHKのアニメ・子供番組など、NHKエンタープライズを経由してYouTubeでも配信しています。よろしければお子様にこちらを見せてあげてください。 → http://bit.ly/hDqJYs
  14. myrmecoleon おおお。黙々とグレンラガンイラスト。「お前が信じるお前を信じろ」 / ついっぷる フォト http://htn.to/U9r4VP
  15. savemuseum @ ウィキ-東日本大地震によるミュージアムの被災情報・救援情報 - トップページ http://htn.to/rHgvuZ
  16. egamiday http://cegrp.cga.harvard.edu/japan/ ハーバードで設置された本震災関係のデータポータル
  17. egamiday #earthquake Ibaraki RADIO is now on Ustream http://www.ustream.tv/channel/ibs-hodo
  18. keikorilakkuma ■茨城を助けて■岩手や福島に比べたら被害はひどくないかもしれませんが、そのせいで茨城(特に内陸部)は死角になり、報道や食材等の支援がまったくされてません。水も足りません。茨城を助けて!#save_ibaraki#ibaraki#jishin@akemi_o
  19. archivist_kyoto とりあえず。ごく限定的ですが、必要であればご随意にお使いください: 東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年3月12日付 第一報 http://www.jsai.jp/info20110313.html
  20. CourrierJapon 【再】福島県に知り合いがいる人のために、福島第1原発からの距離がわかる地図を少し広域で作りました。 http://ow.ly/i/94Ta 20㎞と言われてもよくわからず、不安な人のために作りました。転載もOKです。#CJP
  21. kasuho 「東北地方太平洋沖地震による美術館・博物館等の被害状況」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/111082
  22. egamiday … eastlibのML(海外の東アジア分野ライブラリアンが集まるML)にて、CEAL(Council on East Asian Libraries)議長Joy Kim氏よりお見舞いのメッセージが投稿されています。 http://h… http://htn.to/p6HhrH
  23. ookuniya_nisiki 【拡散希望】 京都錦市場有志が「東北地方太平洋沖地震」募金箱を設置いたしました!皆様のご協力をお願いします!募金は京都新聞社会福祉事業団に送金します!
  24. soda235 #jishinlib 外国人利用者が多い図書館の方へ。開館前の防災計画、準備に使ってください。「新版・災害が起こったときに外国人を助けるためのマニュアル」(弘前大学人文学部社会言語学研究室)http://p.tl/wnen
  25. radionablog radikoがエリアフリー放送を始めました。関東以外の地域の方でも関東のラジオ番組が聴けるはずです。もちろん海外でも。関西地方の番組も聞けます。#radiko#tbsradio#tokyofm#jwave#am1242#joqr#jolf
  26. shomotsubugyo やはり、流されてしまった図書館もあるようです。。。岩手県大槌(おおつち)町 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000306-yom-soci
  27. rouarenmei 全日本ろうあ連盟機関紙部では、随時、震災に関る全日本ろうあ連盟の動きや、現地も含めた各種情報を下記編集ブログで発信していきますので、できるだけ多くの関係者にこのブログの開設をお伝 え下さい。http://blog.goo.ne.jp/jfd-q-mimi
  28. radionikkei_web <報道資料>東北地方太平洋沖地震への緊急対応として、株式会社radikoは、3月13日(日)17時より、『radiko.jp』のエリア制限を当面の間、解除します。日本全国どこにいても、パソコン、iPhone、スマートフォン等で、『radiko.jp』が聴取可能となります。
  29. takeshimiz 全国美術館会議には阪神淡路大震災のレスキュー実績がある、報告書もある、全美のホームページに公開できないか、和歌山浜田さんブリヂストン貝塚さん、ライブラリにもあるが#jishinarchives#jishinmuse#jishinlib
  30. siryo_net 歴史資料ネットワークでは、現在様々に集められている情報をなるべく集約して、ブログの方にアップしていきたいと思っています。 http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net/34357955.html
  31. localict_1tp 首相官邸で災害ツィッター立ち上げ http://r.sm3.jp/1nP9
  32. bunkatsushin 「radiko」が繋がりにくくなっています。この緊急措置は“被災地でも聞ける”が目的です。しかし被災地のみを聴取エリアにすることは、技術的にすぐできるものではないそうです。重ねて申し上げますが、不要不急のradikoアクセスは控え、ラジオリスナーのモラルの高さを見せつけましょう!
  33. Asahi_Shakai 【アラビア語】 صفحة الأخبال بسبعة عشرة لغة.  NHKعند وعندها الصفحة العربية. http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/arabic/top/index.html
  34. senrenja 「フリースタイルな僧侶たち」では、東北地方太平洋沖地震への救援募金をはじめました。私たちもまた、被災者へのお見舞いを申し上げるとともに、復旧・復興へと支援を惜しまないつもりです。どうかご協力よろしくお願いします。詳細は→ http://p.tl/xjoE#freemonk
  35. sabarya 京都大学防災研究所地震予知研究センターによる情報 http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/events/110311tohoku/110311tohoku.html
  36. egamiday みんな、燃え尽きないでね。これ、先は相当長いよ。
  37. 今日は『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』を見てきた。国の迷走プロジェクトの内幕を描いた映画を大使館が後援してしまうオランダ、懐深い! 公共事業のオランダモデルに関心のある方もぜひ。 http://ams-museum.com/

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/