2011年3月2日水曜日

2011-03-01

  1. 何だかよくわからんけど、面白がってもらえる内が花ですかな。
  2. hayanob 2011年は日本初の公共図書館である青柳文庫創立180年、その創設者青柳文蔵生誕250年にあたる記念すべき年。なのですが。
  3. もう搬送始まっているのか… / 河北新報 東北のニュース/「青柳文庫」移管停止 元職員ら6人、宮城県に陳情  http://htn.to/RSw1TT
  4. 『浅井了意全集』をwebcatで調べてみたけど、これはまだ買われている方なのではなかろうか。 / 出版状況クロニクル34 (2011年2月1日〜2月28日) - 出版・読書メモランダム http://htn.to/LekNq8
  5. dellganov 図書館の複本購入で民業圧迫批判というのは昔からあった。で、ふと、公貸権がなく公共図書館が発達しているアメリカの複本てどんなもんじゃろと思った。
  6. dellganov Amazonの売れている小説で例えば、"The Girl Who Kicked the Hornet's Nest"。これは第3作なので、第1作の"The Girl with the Dragon Tattoo"(http://amzn.to/c6SQa3)で調べてみよう。
  7. dellganov まずは、未来をつくるニューヨーク公共図書館(NYPL)。日本の図書館も「貸出至上主義」を脱してNYPLのように、と言われてきた。http://bit.ly/i32woY
  8. dellganov Mass-market ed.が249冊、普通のペーパーバック版が377冊、ハードカバー版が154冊、大活字版が121冊、しめて901冊。さらにオーディオブックが19+25+7=51。そして電子書籍(電子貸出)と電子オーディオブックまである。さらにドラマのDVDが226本。
  9. dellganov そうはいっても、NewYorkは840万都市。一方、横浜市立図書館(人口370万)の『1Q84 book 1』は126冊+大活字本2セット。予約は2315件。もう少し人口の少ない自治体を見よう。
  10. dellganov 「望みのものを提供する(http://amzn.to/gEiZP8)」ボルチモア郡立図書館(人口79万)は、どうか。
  11. dellganov ボルチモア郡立図書館では、ハードカバー版336冊(実際は書誌をまとめてあるかもね)、大活字版19冊、オーディオブック31点、ドラマのDVD20点(http://bit.ly/dEcchN)。ここでは、ゲームやKinectも提供してます(http://bit.ly/fnYU8a)。
  12. dellganov では、複本が多いと予想できる人口あたりの貸出が多い自治体の図書館を見ていく(http://bit.ly/ihlZqt)。カイヤホガ郡立図書館(人口140万人)。本543冊、オーディオブック40点、DVD80点。電子書籍あり。(http://bit.ly/gHNEFK)
  13. dellganov アナーバー市立図書館(人口11万4千)。本102冊、オーディオブック19点、DVD34点(http://bit.ly/ee8zG7)。アナーバーは図書館情報学でも名門のイリノイ大学があるところ。筑波みたいなものか。
  14. dellganov もちろんもっと複本が少ない図書館もあるでしょう。比べると日本は予約が多いですね。これは予約自体が多いのか、複本が少ないので消化しきれないのか。あと、DVDが複数あるのには驚いたな。アメリカで図書館は複本入れるなとか、民業圧迫だとかいう議論があるのだろうか。(了)
  15. dellganov 当然、全部単一のタイトルの複本点数ね。
  16. 米国でのベストセラーの複本購入状況をちょっと検証。これはありがたい。 / Togetter - 「図書館の複本購入問題」 http://htn.to/KbJP1d
  17. sabarya 今日は International hug a librarian day です。というやけにテンションの高いfacebookのイベントページ→ http://on.fb.me/hfyBuq

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/