2011年3月22日火曜日

2011-03-21

  1. medicina_japan 医学書院発行各誌の震災関連記事PDFを,当面の間,全文無料公開致します。このたびの震災で被災された方々の救出・救命・治療に当たられる医療従事者の皆様にご活用いただければ幸甚です。http://www.igaku-shoin.co.jp/misc/311care.html
  2. mishimakunihiro (拡散希望です)最相葉月さんが、次のようなサイトをたちあげられました。「東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか」http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/shin/shin00.html
  3. mishimakunihiro (承前)「医療関係者、後方支援にあたられているみなさま、これから被災地での支援に乗り込もうとされている医療スタッフのみなさまですが、一般の方にもご一読いただける大変貴重な記録だと思っております」(最相氏) 多くの方々にご覧いただければ大変幸いです。
  4. 中井久夫「災害がほんとうに襲った時」の全文を公開。許諾したみすず書房もGJ。 / 東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか http://htn.to/vPa8qS
  5. solar1964 公開されている文章から引用。”有効なことをなしえたものは、すべて、自分でその時点で最良と思う行動を自己の責任において行ったものであった。指示を待った者は何ごともなしえなかった。”RT@tsysoba: 中井久夫「災害がほんとうに襲った時」 http://j.mp/fc3dmm
  6. solar1964 (引用続き)。"統制、調整、一元化を要求した者は現場の足をしばしば引っ張った。"”RT@tsysoba: 中井久夫「災害がほんとうに襲った時」 http://j.mp/fc3dmm
  7. honza_news 医学書院/震災関連記事 無料公開 http://bit.ly/h4Fexd
  8. 被災地外の「インテリ」が考えるべきこと。タイミングの問題は重要だなあ。 / 2011-03-22 - 「小田中直樹ネタ帳」の遺跡 http://htn.to/upAUgL
  9. akaneda007 本日の文化財復興支援会合は15:00~平城宮跡資料館小講堂です。文化財クラスタの皆様、よろしく!ただ、文化庁には連絡、研究所は所長の同意を得ておりますが、この会合は勝手連で始めてます。#jpeqcrm
  10. opa2002 震災に関わるデータベースや文献情報の無料公開等の情報についてのまとめはここに。 http://ow.ly/1scTnR
  11. ymzknk 更新「多言語・情報弱者対応災害支援リンク集」 http://www.chilin.jp/dz/dz.html 「英政府最高医学・科学責任者が福島原発の...」を追加(英語)。文科省による放射能レベルについての報告(英文)も追加#jishin#tagengo_taioo
  12. 阪神淡路大震災時の光村図書の仕事。プロだ。 / 16年前の光村図書の仕事: むらちゃんのブックブログ http://htn.to/ciUFwV
  13. mnaoto 公務員は税金で飯を食えて身分も保障されて競争原理も働かないから能なしも淘汰されずに残ってて組織として非効率だしだいたい数が多すぎる、的な主張をこれまでしてきた人は現在の被災地における公務員が示しているパフォーマンスをどう評価されているのだろうか。と、軽く投げかけてはおきたい。
  14. yamatosh 宮崎県を中心とした南九州の歴史資料の保存にかかわる方々へ。 http://bit.ly/dXCe7K
  15. magazine_k 医学書院、学芸出版社、みすず書房らによる震災の被災者救援・復興のための無償テキスト公開のリンク記事を作りました。「マガジン航」:被災地に電子テキストを http://www.dotbook.jp/magazine-k/?p=4705#magazine_k
  16. solar1964 リンク拡充したいので、ほかに同様の試みがあればお知らせ下さい。RT@magazine_k: 震災の被災者救援・復興のための無償テキスト公開のリンク記事を作りました。「マガジン航」:被災地に電子テキストを #magazine_k http://ow.ly/4iqZy
  17. morigaoka2512 東北地方太平洋沖地震の発生を受け、2006年にNTT出版から刊行した書籍「みんなの命を救う - 災害と情報アクセシビリティ」の電子版の一部の無料公開を開始したとのこと。http://www.nttpub.co.jp/pr/pdf_dl_1723/ #jishinlib
  18. 昭和の津波を想定してなお、ということか…。 / asahi.com(朝日新聞社):「日本一の防潮堤」無残 想定外の大津波、住民ぼうぜん - 社会 http://htn.to/HHk2av
  19. こちらは明治29年を想定か。 / ジャンボ機250機分の波、世界一の防波堤破壊 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/Aa2P5z
  20. 京都大学図書館機構 - KURENAI update : 地震・震災情報@京都大学 by dlkyoto http://htn.to/CQrFuq
  21. northfox_wind これは凄くいいボランティアですね RT@mainichijpedit: 「思い出探し」…がれきの中からアルバムや写真を集め、持ち主に渡すボランティアを地元出身の学生らが始めました。 http://bit.ly/hOk9ML 「うちのだ」「本当に良かった」と
  22. .@pomz99 さんの「宮城県図書館資料移管について」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/113838
  23. asj_archivists #jishinarchives 宮城資料ネットからお願い。史料を捨てないで!http://www.miyagi-shiryounet.org/ 資料ネット専用臨時携帯電話080-1666-5919(docomo)miyagi-shiryounet@docomo.ne.jp
  24. ナウシカ作ったの、宮崎駿が43歳の時なのか…
  25. おお、こんな時代の東映動画の映像とかあるのか!
  26. 目の描き方は、雪の女王からなのか。ふむ。
  27. ガリバーの宇宙旅行!
  28. ホルス来た!
  29. というわけで、「スタジオジブリ物語」視聴中。 http://www.ghibli.jp/10info/007116.html
  30. な、砂漠の民まで出すのか!
  31. @bunny_a 色んな意味でびっくりしました。
  32. ハイジ、メインスタッフ30代か…
  33. @hayashiyutaka@libyo うちの相方が、マイバースデイに挿絵を描いてたところから好きだー!と、叫んでます。>谷川史子
  34. そうか、赤毛のアンに参加してからカリオストロか。
  35. J_Steman ひとつだけ。震災以前に呟いたときは共感してもらえたのに、今はあまりそうなっていないこと:「ダメな報道を叩くより、良い報道を他の人にも推薦しよう」それがTwitterやFacebookのチカラだと思う。
  36. あれ? そういえば、ルパンの1stシリーズの話はなしかな。
  37. @rieron2 ですよねぇ。
  38. jishiha 震災前、facebook に比べて陰りをみせていた google の存在感が、震災後一気に盛り返したように思う。世界政府というものがあったとした場合に作るであろうサービスを作る、という理念を Person Finder などのサービスで忠実に実行している。
  39. happymnt ネット情報で大谷小学校グランドまで津波が達したらしいことを知り、グランド端にある本吉町立図書館大谷分館の被害状況がとても心配です。情報を寄せていただく方はございませんでしょうか。#motoyoshi
  40. この調子だと、「海がきこえる」は出てこないかなー
  41. ん? この時間配分だと、アリエッティもほとんどないのかな?
  42. savelibrary @ ウィキ http://www45.atwiki.jp/savelibrary/ の意義について考えていて、昔から、レファレンスツールが評価されるのは、それが完成して後、というケースが多いことを、ふと思い出したりするなど。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/