2010年3月22日月曜日

2010-03-21

  1. IDふって、機関名とか住所とか、APIで引っ張り出せるように、というのをやりたくて、それが何の役に立つんだ、と言われながら、理屈をこねて、何とかやれる方向に持ってきたと思ったら、もう(思っていた以上のことが)できてる、という。喜んでいいはずなんだけど、ちょっと複雑。
  2. ちょっと書き過ぎたかな? 国際的IDという課題は変わらないけど、実現方法については、もちょっとうまい方法を考えないと、というところ。
  3. International Standard Identifier for Libraries and Related Organizations (ISIL) http://bit.ly/8Xq27Z
  4. 出掛けようかと思ってたけど、黄砂に負けて、家でごろごろ。
  5. @archivist_kyoto@hayashiyutaka その代わり、増殖したりしますが。
  6. 図書館史勉強会@関西のブログ更新。5/8の第2回勉強会のお知らせを掲載しました。京都府立図書館第4代館長・湯浅吉郎登場です。あ、号(半月)も書いておくべきだったかなあ。 http://bit.ly/cizAFg
  7. お、青空見えてきた。
  8. @archivist_kyoto@hayashiyutaka あと、コレクションという名のDNAの継承、とか。
  9. @hayashiyutaka@archivist_kyoto それは歴史的背景まで確認しないと分からないかも。
  10. 何と!っていうか、杏雨にそんなのあったのか。RT@kzakza: 「杏雨書屋 特別展示会「敦煌の典籍と古文書」(於:リーガロイヤルホテル大阪・2010/4/19~24)」 http://bit.ly/bNAkS8
  11. そうか、杏雨書屋、何度も展示会やってたのか。何てことだ。まったく気付いてなかったとは、うかつすぎだ……
  12. @kzakza えー、P2P型(違う?)の電子書籍流通って、面白そうなのに……
  13. @Buqadai なるほど! 4月の展示を見に行って書き込んで来ます。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/