2009年10月18日日曜日

2009-10-17

  1. 何かBLに予算付いた? RT@britishlibrary: £33m saves the World's Greatest Newspaper Collection http://bit.ly/27ybNa
  2. 日本図書館情報学会誌vol.55no.3も来てたの忘れてた。あれ? まだ目次が学会のサイトにあがってないのか。
  3. メモ。前田知子「科学技術情報政策における課題認識の変遷–科学技術会議答申及び科学技術基本計画(1960年〜2006年)を中心に-」日本図書館情報学会誌v.55n.3 p.155-171。
  4. メモ。安藤友張「1950-60年代の日本における専任司書教諭の配置施策」日本図書館情報学会誌v.55n.3 p.172-194。
  5. @hayashiyutaka 今それの会場に向かってます。
  6. 情報組織化研究グループ、開始時間に間に合った。FLU40大阪会場のチラシ配ってる。
  7. メモ。『古代製紙の歴史と技術』 Dard Hunter/久米康生 訳 勉誠出版。『和紙の素晴らしさ 日本・韓国・中国への製紙行脚』 Dard Hunter/久米康生 訳 勉誠出版。
  8. うう、これは行きたいけど…。津山洋学資料館第61回文化講演会「宇田川家三代の学問-本草から博物学へ-」講師:明治大学教授 平野 満 平成21年11月3日。 http://bit.ly/31ePX9
  9. 日本図書館研究会情報組織化研究グループ月例研究会「EAD,EAC,EAG,そしてDACS:アーカイブズ情報の共有・交換は実現するか」に参加してきた。 http://bit.ly/4fnRar
  10. Daily Searchivistの中の人とか、FLU40&Lifoの中の人とか、色々話ができて良かった。やっぱり、たまには外の集まりに出ないと駄目だなあ。
  11. 録画してあった、美の壷「少女雑誌」を見てる。おお、上笙一郎先生、お元気そう。弥生美術館、ずっと行ってないなあ。
  12. 理性への回帰 (叢書・ウニベルシタス) http://booklog.jp/users/tsysoba/archives/4588009230
  13. 書棚と平台―出版流通というメディア http://booklog.jp/users/tsysoba/archives/4335551282
  14. 展示の政治学 http://booklog.jp/users/tsysoba/archives/4891767375
  15. グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学 http://booklog.jp/users/tsysoba/archives/4766416716
  16. ありゃ? ブクログ登録時の投稿が通るようになってる。設定してたの忘れてたけど、一件ずつ登録すると、こうなるのか(一括登録の場合は投稿しないらしい)。ちょっとじゃまかなあ。
  17. ちなみに、『近代日本公共図書館年表』を登録していないのは、アマゾンにデータがないからだったりする。ISBNで検索すると、別の本が出てくる。 http://bit.ly/UeOdL
  18. ちなみに、『近代日本公共図書館年表』を登録していないのは、アマゾンにデータがないからだったりする。ISBNで検索すると、別の本が出てくる。 http://bit.ly/fRSnV
  19. あれ? エラー出たからやりなおしたけど、通ってたのかな。
  20. それにしても、この手の蔵書/読書管理サービスの大部分は、アマゾンに依存しすぎのような気がする。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/