2009年10月14日水曜日

2009-10-13

  1. 昨日は、春日山から若草山コースを歩いた。TL見てない。夜、奈良の地酒を飲んだら、まわるまわる。現在、筋肉痛と軽い二日酔い。
  2. @sawabekin あ、問い直すこと自体は、(実際、問われているわけですし)必要だと思います。
  3. TL追いきれない…。
  4. RT:@booknews: [新文化] 啓林堂書店、大垣書店と業務提携 http://bit.ly/1pb46x#shuppan
  5. なんと。やるなあ。RT:@dietrich_avatar: 東博の皇室の名宝展、ブロガープレビューをやってたのかー。なるほどなー
  6. ほんとだ。RT@wackunnpapa: あらららw RT:@himagine_no9: ほんとだカラッポになった! RT@Tonton_: なんもねーーんだもん>コルシカ>http://www.corseka.jp/
  7. 今日の疑問。Googleブックスで全ての図書が電子化される、という話が出ても、米国では公共図書館不要論はあまり聞かれない。日本では、NDLが全部電子化する、というと、公共図書館不要論が議論される。この差は何だろう。
  8. 単に米国での議論を知らないだけかもしれないけど。
  9. 今日の疑問その2。テキスト化をする場合、画像化とセットで(人手を使うことを前提にした高品質の仕様にして)外注するのがよいのか。それとも、OCRソフトウェアを別途開発して、定期的に改善しつつ、繰り返しOCRをかけるのがよいのか。
  10. といっても、出版業界の反発が強い現状では、どちらせよ、すぐには無理そうですが。
  11. あ、そうでしたっけ。ふーむ。RT@myrmecoleon:@tsysoba 公共図書館不要論は出ませんが学校図書館を撤収させたところはありましたね。
  12. な、なるほど。ということは娯楽… RT@sght:@tsysoba 日本では公共図書館が教育機関だと思われていないからでは?
  13. ボストンでは教会と図書館が向かい合わせに建っててびっくりしたことが。文化的な差ですか… RT@shomotsubugyo:@tsysoba 聞いた話だけど、むかしメリケンでは教会のつぎに図書館を建てたのだそうな。
  14. @myrmecoleon あ、そうでした。ありがとうございます。自分もはてぶしてたのに、すかっと忘れてました。
  15. @sght たとえば、分量としては、国立国会図書館の全蔵書。目的は第一には本文からの検索を可能にすること、第二に読書(字)障害対応のサービスを可能にすること、といった感じで、考えてました。
  16. 通信機能はないのか。RT@honjpDayWatch: 台Openmoko社、電子辞書ならぬWikipedia専用ポケット端末「WikiReader」を99ドルで発売へ http://bit.ly/1yQGo5
  17. ううっ、そういわれてみれば。 RT@sght:@tsysoba いえ、無料貸本屋。だから日本でデジタル化に関する話題というと、流通に関することが本流では?
  18. @sght ありがとうございます。やはり、Googleみたいに研究開発に湯水のごとく人と金をつぎ込めるところと、同じようなやり方は駄目そうですね。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/