2011年6月11日土曜日

2011-06-10

  1. 当時のつぶやきと読み比べてみるのもまた一興かと。 http://togetter.com/li/120001
  2. AAS-ICASについては、各国の出版社がブースを出していて、日本勢も頑張っていた、という話を入れようと思ったんだけど、既に長くなり過ぎていたので諦めてしまったのでした。 http://bit.ly/j9f5ca
  3. @k_context やったー。まあでも、日本史屋視点で見ると???な感じのとこは色々あるかも。
  4. bensey_eigyo 勉誠出版のFacebookページを更新しました。今回は、6月11日(土)に開催のアート・ドキュメンテーション学会の事前情報として、近刊(『これからのデジタル文化資源』(仮))の案内をしています。是非ご一読ください。→http://t.co/PYFag3T#facebook
  5. kenjiitojp 「東日本大震災被災地域の復興に向けて―復興の目標と7つの原則―」 日本学術会議 東日本大震災対策委員会  被災地域の復興グランド・デザイン分科会  http://ow.ly/5eCR6 (PDF)
  6. @yunraai 何と、当たってましたか。たまたまですが、お役に立てて良かったです。
  7. 知らなかったです。RT@ca_tweet: 6月11日は「学校図書館の日」 http://t.co/t97ulAh
  8. Shimazono 日本学術会議第1部NL「巻頭言」 http://t.co/0H6WVhH 哲学委員会委員長、東北大学副学長の野家啓一氏が学術会議の災害対応を批判。山下俊一氏らの放射線…防護分科会の情報発信は科学コミュニケーションの失敗例と。私のブログも参照。http://t.co/ZNu9tlW
  9. shutyannboy 図書館職員の実務に役立つネット研修。国立国会図書館、今年度の遠隔研修は「資料保存の基本的な考え方」「資料電子化の基礎」「科学技術情報―概論―」など5本。公開講座「和書のさまざま」は誰でもアクセスできるそう。http://p.tl/kG9g
  10. obusekuri 小布施の図書館まちとしょテラソが文化庁の「文化遺産オンライン」に登録したクリ〜♪ MLA連携(Museum、Library、Archives)で、おぶせミュージアム中島千波館と高井鴻山記念館の収蔵品をデータベース化したクリ〜♪  http://bit.ly/azWezX
  11. lljohnston "Metadata has been a problem, is a problem, and will be a problem for repositories" Cliff Lynch#or11

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/