2011年6月8日水曜日

2011-06-07

  1. BunmyakuKansai わからないことがある、いいじゃないか。図書館にまた行ける。
  2. stokizane Internet Archive のケール氏にインタビューしました。影響を受けた人は Thinking Machine で一緒に仕事をした Daniel Hillis, 物理学者の Richard Feinmann, hypertext で有名な Ted Nelson など。
  3. stokizane また meta data という言葉を作った Bill Dunn。影響を受けた本は Daniel J. Boorstin の The Discoverers (第13 章) と Luciano Canfora の Vanished Library。
  4. stokizane 世話になった人は Amazon.com の Jeff Bezos、AOL の Steve Case などだそうです。書籍の電子化ではカーネギー・メロン大学の Raj Reddy に影響を受けたともいっていました。
  5. stokizane ノーベル賞の Feinmann はコンピュータは素人だったので、ケールがいろいろ説明したのですが、その理解の速さに、さすが天才は違うと思ったそうです。
  6. stokizane ケールは MIT で人工知能を専攻したのですが、工学はツールであり、どうやって実現するかの答えは出してくれるが、何を実現するかは答えてくれない、ということで、第二専攻はWellesley Collegeで「仏教」を勉強したそうです。
  7. stokizane また、Internet Archive で働いているエンジニアの話も聞きましたが、小さい機関だし、給料も高くないが、ひとびとの役に立っていることが楽しくて仕事をしている、ということを強く感じました。
  8. stokizane いいわすれましたが、ケール氏は MIT では人工知能で有名な Marvin Minsky のところにいたそうです。
  9. sght 明日14時より東日本大震災復興シンポジウム「渋沢栄一の経験から考える、いま「民」にできること」が開催されます。Ustreamでのライブ配信もありますので是非ご覧下さい http://goo.gl/GmpwX#jishin
  10. jouhouken NII関連プロジェクト・各組織のTwitterアカウントを紹介したポスターを一橋交差点に掲示しました。これからページもつくります。 http://twitpic.com/582tvb
  11. siryo_net 【ふくしま史料ネット】ふくしま歴史資料保存ネットワークのHPが開設されました! http://j.mp/kXVsLZ
  12. 東京が近づいてきた。それにしても、毎日いろんなことが起こるものである。
  13. げ、中央線止まった。
  14. 線路上の石を踏んで大きな音が出た列車があったらしい。
  15. 動き出した。
  16. 関西館も。RT@ca_tweet: 【イベント】国立国会図書館(NDL)データベースフォーラムを7月20日に開催 http://current.ndl.go.jp/node/18354
  17. 何とか集合時間に間に合うかな。
  18. 山手線に乗ったら急停車。非常停止ボタンが押されたらしい。すぐに復旧したけど。
  19. infoboy The British Library Set to Provide Access to 60,000 19th Century Books via New iPad App Released Today: App is f... http://bit.ly/kApiXv

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/