2010年11月4日木曜日

2010-11-03

  1. @takibata 何となく、近いようで遠いんですよね…。少なくとも、公共図書館は社会教育施設の枠内のはずなのですが。それはさておき、もしお時間とご関心がありましたら、関西文脈の会へ。 http://toshokanshi-w.blogspot.com/
  2. @archivist_kyoto あわわわ、宿題出た! 宮地先生ですか。@takibata
  3. @archivist_kyoto そういえば、IRIのラウンドテーブルにお名前が。楽しみです。
  4. @takibata 博物館史! 田中芳男とか、調べようとして挫折した過去があったことを思い出しました…
  5. @archivist_kyoto 伊藤圭介の研究会にも参加されてる方なんですね。最近追っかけてなかったので、ノーチェックでした。 http://bit.ly/aenWlb (PDF)>桜田通雄さん@takibata
  6. いかん、もう寝なくては。落ちます。
  7. senrenja 「フリースタイルな僧侶たち」の取り組みが昨日の京都新聞朝刊で取り上げられています。「1周年記念」の記事は、大勢のメンバーが協働するという私たちの活動らしい内容。皆様方に支えられてのこの1年の重みをかみしめました。今後も頑張っていきます。 http://ow.ly/33hpV
  8. @egamiday 一人で全部固める必要もないかと。ああ、この辺もっと突っ込むと何か出てくるかもね、みたいな話をするのも楽しいですし。学会の発表じゃないので、可能な範囲で集めた材料を持ち寄って、がやがやとやりましょうよ。とっちらかっているのも、また楽しからずや。
  9. @archivist_kyoto 基本的にはえーかげんというか、ゆるい感じでやりたいんですが…。ガチでやるなら、図書館文化史研とかで発表した方が、という気もしますし。
  10. だらだらと今頃おでかけ。録画してあった、たちゅまる劇場で、ゴールドライタンの第一話をやっていたのでつい見てしまったのが敗因か。
  11. 思文閣美術館で奈良絵本を見た。関西文化の日で無料だった。
  12. 次は百万遍の古本まつり。
  13. 寒くなってきたので、撤収。
  14. 今日はAACR2日本語訳(箱なし美品)があったりして危なかった。
  15. 明日(11/4)昼12時から再放送。NHK教育福祉ネットワーク「“読書”という よろこび −日本点字図書館 創立70年−」 http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/1010/101028.html
  16. 今日買い込んできた、長尾真・他『研究情報ネットワーク』勁草書房, 1994 をパラパラと見る。関西文化学術研究都市を想定して、研究者の活動を支援するための情報ネットワークのあり方を検討した、とのこと。図書館のあり方も論点の一つ。電子図書館研究会の成果の一つ、で良いのかな?
  17. 川瀬一馬『随筆 蝸牛』(中公文庫)1991 も、パラパラ。昔の中公文庫はすげーなあ。こんなのも出してたのか。当時の自分のアンテナでは、まったく範囲外だったけど。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/