2010年2月24日水曜日

2010-02-23

  1. @cityheim そうですね。「プライバシー」もまた、難しい概念なので、やっかいですが。
  2. 誰が何を借りた、という情報と、何を借りている人は何を、という情報は区別した方がよいと思う。
  3. いかん、もう寝なくては。
  4. RT@jyunku: 日経「喪友記」に伊藤典夫氏が「浅倉久志さんを悼む 未来見すえた目」を執筆。
  5. !RT@min2fly: Birtish Libraryの図書館関係者の間では有名なKing's Library(本の壁)の前にはネット接続可能なデスクが、近くにはカフェがあり、閲覧室の資料の使えない休日にも関わらず人がわんさか来てネットしたりお茶飲みつつ談笑してたりしていた
  6. 同じ組織が持っているから、同じ取扱をすべきというものでもないのではないかと。RT@kzakza: 確かに。しかし、後者の情報を持っている者は前者の情報も持っていることが多い点がやっかいなのかも。 RT@tsysoba 誰が何を借りた、という情報と、何を借りている人は何を、…
  7. ??RT:@oosmsgk: 情報時代の羅針盤として、新時代の図書館像を目指す~国立国会図書館:改革のフロンティア-レポートの発表元:みずほ情報総研.http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/105951/
  8. 丸善ライブラリーニュース 第9号が出てたのか。 http://www.maruzen.co.jp/business/edu/lib_news/
  9. @rieron 何と…。新たな出発となることを、祈ってます。
  10. メモ。科学言説研究プロジェクト第7回公開研究会「SF研究の新たな地平」 http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwf1019/
  11. 『津山洋学資料館友の会だより』最終号(58号)が届いた。友の会の会費で機関誌を出すことに心苦しさを感じていたと、館長の下山さんは書かれているけど、会費を払う価値のある内容だったと思う。今後は機関誌『津山洋学資料館』が発刊されるとのこと。今後にも期待。
  12. 踊りますとも。RT@eli_ossan: 何度もいいますが、無理して何回も見に行く必要はありません。銀魂を愛する人が一人一回観るだけでこの映画は成功です。盛り上げてくれるだけで結構です。銀魂の一世一代の大博打に付き合って踊ってください。
  13. 3/2「知的資産を繋ぐ—ヨーロッパの実践」、関西会場が余裕ありすぎの模様。 http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/mlalecture.html
  14. メモ。3/18-19 文化政策領域における官民協働について〜日台韓の比較〜シンポジウム http://www.l.u-tokyo.ac.jp/CR-Mari/index.html

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/