2010年2月14日日曜日

2010-02-13

  1. @kazuya0807 +αの方を主に、という選択肢もありです。そうすると西から派遣の可能性高し。
  2. 日本古書通信2月号も届いてた。国際稀覯本フェアなんてのが六本木であるのか(3/11-13)。
  3. RT@sght: 2月13日は渋沢栄一の誕生日です。それにあやかり、実業史研究情報センター・ブログも2年前の今日誕生しました http://bit.ly/bCtb8P
  4. リアルアマゾン計画試案はこちらに掲載。 http://www.sbcr.jp/bisista/mail/art.asp?newsid=3400#argcafe
  5. iPhoneでUST、何とか見えるし聞こえるなあ。時々途切れるけど(こっちの環境のせい?)
  6. Next-L Enjuが情報探索サービスに採用、という話、解禁になったんだ。
  7. 契約とかもう全部済んでるはずだけけど、どこにも書いてない話ではあるなあ。
  8. UST、やや不安定? #argcafe
  9. 同人誌の納本について、何かつぶやくべきか。「納本」と「寄贈」の違いとか。
  10. うーむ。RT@BlueMoon55: Browsing: asahi.com(朝日新聞社):国会図書館「電子納本義務化を」 中川文科副大臣 - 文化トピックス - 文化 http://bit.ly/bJUFnp
  11. UST切れた? Off Airに。#argcafe
  12. 気がついたらust復活してた。ラーニングコモンズの話?#argcafe
  13. 「図書館」という名称に絡み合っている歴史が、そのブランドを支えている(しがらみでもあるわけだけど)。その名を切り捨てるのは、まだ早いと思う。#argcafe
  14. 筑波は雪なのか。
  15. そして@argさんにも、感謝を。RT@arg: 第1部ARGカフェは終了です。参加者、サポーターの方々、ありがとうございました。#argcafe
  16. 地味に、図書館史勉強会@関西のブログを更新。ちょっと日本語変かな。また時間をおいて直すかも。 http://bit.ly/9m4OCQ
  17. .@kzakza 確かに、既に我々は「博物」とは何なのかよく分からずに、「博物館」という言葉を使っていたりしますね。#argcafe
  18. 確かに。再生産に結びつける発想は見えてないですね。RT@htoym: Kindleにしても、iPadにしても、「読む」ことと「流通」で議論されている。読んだあと、その知識をどうするか……簡単にいえば「引用」するとき、どうすればいいのか。
  19. @kzakza 了解してますよー。>図書館の歴史

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/