2010年2月18日木曜日

2010-02-17

  1. 近づいてきました!RT:@ca_tweet: 本日10時より、「レファレンス協同データベース事業フォーラム」を開催します。インターネット中継も行います。http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_6.html#crdf2010
  2. 休館日の表示対応とか、甘かったか…。ゲートは話は通してあったはずなんだけどなあ。うーむ。いろいろすみません。
  3. @yoshim32 昨日は、ありがとうございました! さっそく色々問題が発生しているみたいなのですが、今日も何とか乗り切りたいと思います。
  4. いよいよ開会。#crdf2010
  5. 長尾館長挨拶。事例、役立つためには数十万件は必要。#crdf2010
  6. 会場にいると、USTがどうなっているか、確認できない…
  7. お礼状授与。#crdf2010
  8. 資料は後日、レファ協のページに掲載します。#crdf2010
  9. 事業報告終了。続いて基調講演。#crdf2010
  10. 関西、一時音声きれた。ひやひや。
  11. 原田 レファ協により、図書館間の情報共有が進んできた。#crdf2010
  12. 原田 Web情報源の質と信頼性の判断ポイント10。#crdf2010
  13. 原田 レファ協の略称、今回初めて知った。正式名称、正しく書けるか、試験に出したこともある。#crdf2010
  14. 午前の部、終了。#crdf2010
  15. ほんとだ!RT@yoshim32: 配布資料が公開されています。早っ! http://bit.ly/d3u9HY#unicaf2010
  16. RT@arg: まもなくレファレンス協同データベース事業フォーラム再開します。 (Broadcasting live at http://ustre.am/afZv)#crdf2010
  17. 午後の部、開始。#crdf2010
  18. 埼玉県立図書館の伊藤仁さんの報告。#crdf2010
  19. 伊藤 2003年の機構改革後、方向性を模索。そこにレファ協実験事業の話が。#crdf2010
  20. 事例数、アクセス数のグラフのところの、右肩上がりのグラフを見ると新鮮、という話が泣けた。
  21. 伊藤 3館で、レファレンス掲示板の運用を開始。#crdf2010
  22. 続いて、横手市立平鹿図書館の遠藤さんの報告。#crdf2010
  23. 遠藤 小田先生の遊び心を持って入力を、という言葉が入力のきっかけに。#crdf2010
  24. 遠藤 入力することで、職員の間でレファレンスについて話をするようになった。#crdf2010
  25. 愛知学院大学図書館情報センターの千邑さんの報告。#crdf2010
  26. 千邑 一石三鳥。レファレンス業務効率アップ。行き詰った時のレファ協頼み。他館の事例でお勉強。#crdf2010
  27. 千邑 オリジナルのガイドラインを策定。A4で6枚。#crdf2010
  28. 千邑 レファ協ほめまくりのブログも、皆のお気に入り。#crdf2010
  29. 休憩。1430再開。#crdf2010
  30. パネルディスカッション。質問、意見の数が、例年の5割増し、とのこと。#crdf2010
  31. おっと、カレントEが出たのかな?
  32. 秋田県立図書館の山崎さん。全員が入力するようにしたことで、皆の意識が変わった。#crdf2010
  33. 伊藤さん なくなつてしまった川越図書館の事例がデータとして残っている。そのことに大きな意味がある。#crdf2010
  34. 小田 良いものだけを絞って出して行くというのは、レファ協のコンセプトとは違う。#crdf2010
  35. 無事終了です。参加頂いた皆様、Web中継について、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!#crdf2010
  36. 東京に移動中。雪がふるのか。
  37. @310A レファ協フォーラム、配布資料も、遠からず公開予定です。
  38. 明日の資料にざっと目を通した。はてさて、どうなることやら。
  39. そういえば、明日のはハッシュタグとか誰か作ったりしてるのかな。公式にはない感じだけど。
  40. @qkmode 実況、ありがとうございました!

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/