2010年2月11日木曜日

2010-02-10

  1. 歓迎!RT@cityheim: この4月から関西地域の勤務先(←いちおう表現を一般化)に異動が決まりました。この場を借りまして報告します。どこに配属になるのか楽しみ!あと、職住近接というのも。関西地域のみなさま、どうぞよろしくお願いします!
  2. お待たせしました。RT:@arg: レファレンス協同データベースの改修がついに行われるようだ! http://crd.ndl.go.jp/jp/library/replace_201004.html
  3. 某MLでの話が、またずれちゃったなあ。IRは当面収集対象としない、各大学と協議しつつ進めたい、というのがポイントで、そのための法的根拠付けとしての一般論のはずなんだけど。某MLの性格をもっと考えるべきだったか。うーん。
  4. ここが崩れると、みんなが不幸になりそうな気がするんだけど、どう手を出せばいいのやら。
  5. お、何とかなりそう。手を出すとか必要ないじゃん。
  6. でももうちょっと時間がかかるかな。瞬発力に欠けるのは、ある程度しょうがないんだけど。
  7. @sght はい。改善します。
  8. @yoshim32 ちゃんと機械的にやります~
  9. @sght ありがとうございます!
  10. @yoshim32 公式ないですけど、可能な範囲でつぶやこうかと。
  11. @yoshim32 あ、あと、レファ協の方は、Twitterじゃない中継が…
  12. @yoshim32 フォーラムではそこまではちょっと無理かと。また、参加館通信とかで紹介できないか、考えてみます。>質問文の字数とか
  13. むむ?RT:@bk1_jp: 貧しい移民の子トマスは両親についてアメリカを転々としていて学校にも通えません。そんなトマスが親切な図書館員のおねえさんと出会いました。読書の喜びを知ったトマスは……『トマスと図書館のおねえさん』 http://bit.ly/dCHCcz
  14. @tzhaya いえ、そこまでの話ではないと思います。単に技術にそんなに詳しくない方々向けに、一般論で単純化して説明していたところを、技術ごりごりの方々に突っ込まれている、という構図ではないかと。
  15. @yoshim32 詳細については、もちょっとお待ちを。
  16. 某MLに公式回答出た。
  17. 信頼関係構築への道は遠い。
  18. @Zhang_Mao たぶん、何をやろうとしているのか、よくわからない、と、思われてしまっているのが、問題なんだと思います。
  19. .@wackunnpapa 新版予備版の時代が長かったですが、今は『日本目録規則 1987年版 改訂3版』になってます。 http://www.ndl.go.jp/jp/library/data/tekiyou.html をご参照のこと。
  20. @wackunnpapa いえいえ、1987年版に切り替えた時に、よく「1997年版じゃないんですか?」と聞かれた、というくらいですから。予備版時代が長過ぎたんだと思います。
  21. しぶい。『ミクロコスモス:初期近代精神史研究』第1集 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9866/microcosmos2.html
  22. 『写真保存の実務』(岩田書院ブックレット)が出たのか。 http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/ISBN978-4-87294-595-9.htm
  23. メモ。吉川登編『近代大阪の出版』創元社。「近代大阪における漫画出版」の章もあるとのこと。 http://www.bk1.jp/product/3230977
  24. 青木嵩山堂についての章もあるのか、『近代大阪の出版』。出版・読書メモランダムで採り上げられていた。 http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20091130/1259510463
  25. メモ。『知識は東アジアの海を渡った 学習院大学コレクションの世界』(丸善プラネット)。那珂通世・白鳥庫吉ら収集の漢籍や、その後学習院が収集した資料を紹介とのこと。 http://www.bk1.jp/product/3233720/
  26. 熱く語られて!これは買わねば。RT@akkcube: ついに出ましたねーまだパラパラ読みですが保存修復の哲学が熱く語られているところがさすが実務者。院にいたころの先生なので思わずリツイート。 RT@tsysoba: 『写真保存の実務』(岩田書院ブックレット)が出たのか。
  27. Gmailを開いたら、「バズ」のメニューが増えてた。見てみたら謎のフォロアーが既にいるんだけど、始めてないのに何なんだろう、これは。と思ったら、勝手にフォローも始めちゃうのか。どうなのかなあ。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/