2011年10月26日水曜日

2011-10-25

  1. muratamakoto 見上げたもんだよ米国の大手出版社たち。アマゾンには独自フォーマットでの書籍作成を拒否してepubで提出し、かたやidpfには固定レイアウトを急いで一本化しろと迫る。it屋から見てもやることに筋が通っている。ロックインも、いろんな方法をサポートすることも避けようとしている。
  2. libyo 再掲ですが、ガケ書房・恵文社一乗寺店 初の共同開催による小冊子イベント「きょうと小冊子セッション」。おもしろそう!が盛りだくさん。こういうイベントに図書館も絡みたい。 http://t.co/X455kvaN
  3. それにしても、ほぼ1年前から日程わかってたのに、全国図書館大会も、全史料協全国大会も行けないとは……
  4. メモ。仙台・宮城ミュージアムアライアンス編『せんだいノート ミュージアムって何だろう?』仙台市市民文化事業団(発売:三樹書房) http://t.co/eQEPXshe 三樹書房のサイトではサンプルのPDFも公開。 http://t.co/VXcsqYqw
  5. 『せんだいノート』は、もともと3月末に発行、予定だったものが、震災の影響で一度発行が困難になったものとのこと。 http://t.co/eQEPXshe

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/