2011年10月19日水曜日

2011-10-18

  1. 台風で中止になった、第11回地域歴史資料学研究会「震災資料の現状と課題」、10/20(木)にやります。プレゼンちょっとアップデートしなきゃ。 http://t.co/nMsMIeOS
  2. k_context タイトル頂きました!第10回関西文脈の会。タイトルは「書物としての三国志 -歴史(history)から物語(story)ができるまで-」 http://t.co/tv9jb9MP というわけでブログちょっとだけ更新です。
  3. メモ。橋口侯之介「江戸の古本屋 番外 EAJRS日本資料専門家欧州教会について」日本古書通信 987号(2011年10月)p.32-33。ニューカッスル大会のレポート。「日本側からはもっと高いレベルでの提案や発表が必要だろう」といった感想も。
  4. ndiipp The latest from the Signal: Information or Artifact: Digitizing a Book, Part 1. http://t.co/yKeeCzSK#digitization#digipres#TEI
  5. ke_1sato 膨大な情報の中から必要なものを選別して、それを知らない人に教える手助けをする。これも災害時には立派な支援活動です。とかくこれまでの日本社会では、情報は無償で当たり前という意識が強いので、情報ボラは軽視されてきましたが、そんなことはありません。的確な情報提供こそ大事な支援です。
  6. 古典籍約3万5千点はインターネットでも。石巻日日新聞の壁新聞もご覧になれます。 / “国立国会図書館で34万点のデジタル化資料を追加提供します(付・プレスリリース) | 国立国会図書館-National Diet Library” http://t.co/Z6sRLAPK
  7. @myrmecoleon すんませんです。外からだと、雑誌はほとんど目次検索までなのです。
  8. @myrmecoleon 許諾ベースの話なので、今のところは発行者側からご相談があれば、という感じです。こういう選択肢もあり、という事例として見ていただけると良いのですが。
  9. メモ。津野海太郎『図書館の電子化と無料原則』(多摩デポブックレット)共同保存図書館・多摩(発売:けやき出版) http://t.co/nYLQmgQY
  10. むむ、『東京人』11月号の特集は「チャイナタウン神田神保町」か。「東方書店、内山書店、漢陽楼、山本書店、東亜高等予備学校跡地の石碑ほか」などなど。 http://t.co/xniy8juv

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/