2011年9月29日木曜日

2011-09-28

  1. solar1964 出版デジタル機構設立の背景と彼らが目指すもの。マガジン航:すべての出版物をデジタルに#magazine_k http://t.co/orhwyTP1
  2. すごい。こういうのを作れる人材がいるということがすごい。あと、HTML5の活用事例としても。 / “A First World War friendship – an interactive HTML5 video by Europe…” http://t.co/Q7MQpdHz
  3. ちょっとフライング。 / “速報:アマゾンのタブレットは Kindle Fire、199ドル” http://t.co/Ws3VUDDq
  4. さて、何か出てくるかな? / “速報:Amazon.com プレスカンファレンス” http://t.co/bLmVYDhl
  5. メモ。趙景達 編『植民地朝鮮 その現実と解放への道』東京堂出版 http://t.co/DgdR8UKS
  6. Kindle Touchか。 http://t.co/ClO4kxVm
  7. メモ。藤田節子『図書館活用術 新訂第3版 情報リテラシ-を身につけるために』日外アソシエ-ツ http://t.co/lwYXKRVF
  8. メモ。根津進司『フクシマ・ゴーストタウン 全町・全村避難で誰もいなくなった放射能汚染地帯』社会批評社 http://t.co/2Ip4Y8hj
  9. 廉価版Kindleか。次々来るなあ。 http://t.co/ClO4kxVm
  10. fladdict Kindleみたいなデバイスが普及すると、長期的にはインドとか英語系発展途上国の知的インフラが急激に充実する、非英語圏の日本とかは人材レベルで大きく差がつけられそう。電子書籍よりそっちが今後の重要課題になるんじゃないかなぁ。
  11. メモ。西河内靖泰『知をひらく 「図書館の自由」を求めて』青灯社 http://t.co/LlR4c6F1
  12. kasamashoin 『國語と國文學』11月号から明治書院発行に!●「学術雑誌『國語と國文學』を明治書院が引き続き刊行いたします 」(明治書院サイト) http://t.co/PbqKW6ar
  13. Kindle Fire、来たか。 http://t.co/ClO4kxVm
  14. コンテンツは全部Amazonのクラウドに保存、なのか。ふむ。 http://t.co/ClO4kxVm

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/