2011年9月26日月曜日

2011-09-25

  1. heibonshatoday 10月2日(日)と3日(月)、東京古書会館地下にて、東京古典会創立100周年を記念した和本シンポジウム開催。斯道文庫所蔵の古典籍や乱歩コレクションなどの貴重書展、アダチ版画研究所の摺りの実演&体験、ロバートキャンベル×木内昇トークなど。http://t.co/mvtrDVo5
  2. 『思想』2011年6月号no.1046の特集「科学社会学の前線にて 「第三の波」を越えて」を読んだら、自然科学に限らず、学問における専門性はどのようにしてありうるのか、が議論になっているようで、何だか面白かった。
  3. nhk_hensei 【シリーズ後編】Eテレ 今夜10:00~「ETV特集“原発事故への道程(後編)」福島原発事故の歴史的深層を探る。原発が次々に建設された70年代以降、日本の原発で事故は起きないという安全神話がいかにして誕生したか byEテレ編成 http://t.co/xE7gI5nM
  4. これは読まねば。 / “活字が消えた日 -コンピュータと印刷- 復刊: フロム京都” http://t.co/vWBnmDUi
  5. NHK Eテレ視聴中。こういうのを見てると、日本においては「第三の波」論は、行政の裁量を巡る議論に回収されてしまって、本来の射程に届かないリスクがあるような気がしてくるなあ。
  6. ETV特集「シリーズ 原発事故への道程」後編見た。それにしても、こういう番組が、公式記録ではなく、原子力政策研究会という私的な場での記録に基づいて作られる、ということの意味は、かなり重いのではないか。 http://t.co/MZ9QKba7
  7. hwtnv 一連の多元的デジタルアーカイブズは「古くならないウェブサイト」として存在し続けるために、記録群を共同記憶として共有する「記憶のコミュニティ」を纏っている。ボランティアのネットワークとツイートマッピングがその構成要素。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/