2011年9月23日金曜日

2011-09-22

  1. jdarchive [News!] シンポジウム 「東日本大震災の記録とその活用~311まるごとアーカイブスの目指すもの~」 2011年10月8日13:00~18:00、遠野市民センターにて。定員150名(事前登録制、当日受付あり)、参加費無料。http://t.co/BattS3HH です!
  2. うーむ、眠れん。我ながら打たれ弱いなー。
  3. .@tmasao さんの「横芝光町立図書館における貸出冊数をめぐって!?」をお気に入りにしました。 http://t.co/wj5ox3lx
  4. wasami0722 【ゆるゆる募】お手持ちのiPadのスペック、使い勝手をお聞かせ下さい。m(_ _)m 私用分で結構です。今後の導入の参考にさせて頂きたく。
  5. 夏季休暇消化中。髪切った。
  6. ありゃ、こんな時間か。昼飯、昼飯。
  7. 平日の昼間、ちょっと遅めに外食すると、住宅地近くに主婦層狙いの飲食店がぽちぽちとある理由がよくわかって面白い。地域の図書館と立地とターゲット層について考えたりした。
  8. @shima_mossa お疲れさまー。
  9. メモ。沖田行司『藩校・私塾の思想と教育』日本武道館 http://t.co/YrrRmviQ
  10. メモ。中島俊郎『オックスフォード古書修行 書物が語るイギリス文化史』NTT出版 http://t.co/kj8gt9fo
  11. 「人文系必読書をめぐる議論について・その4」RT@negadaikon2: 四度目の正直 http://t.co/5Gjv3nDy
  12. @negadaikon2 おもろいです。『クリオの顔』を読んでみたくなりました。絶版状態みたいですが…。もともと岩波新書の青版で出てたんですね。
  13. 自分の意図や考え方とは違う、と本人は思うのかもしれないけれど、色々な人が何かを書きたくなるような刺激的な良い問いを提示できる人はすごいなあ、と思う。クーンとパラダイム論みたいな感じか。
  14. @smacchan@m_shou ぜひ再挑戦させてください〜
  15. @negadaikon2 むう。ますます読みたくなってきました。古書店/古本市巡りの際の心のチェックリストに入れときます。
  16. なんとなく、Amazonのマーケットプレイスで買うと敗北感を感じるので、あんまり使いたくなかったりする。
  17. @tsaka1 う、上には上が……参りました…
  18. @tsaka1 ああ、それはありますね。オンライン書店はできるだけ国内系を使うようにしてます。
  19. W_T_josoken 【明後日・土曜です】情報組織化研究グループ9月月例研究会: 大柴忠彦氏(NDL)「国立国会図書館の典拠データ提供の新展開」(9/24・梅田) http://t.co/XuO0YLzP 参加自由・事前連絡不要です。お気軽に。
  20. W_T_josoken 明後日・情報組織化研究G、大柴さんのお話の中心は本年7月公開の Web NDL Authorities http://t.co/BICA6K4r 概要・趣旨は「書誌情報ニューズレター」の最近号に http://t.co/pLpVoqj8
  21. アンドリュー・ロブ氏の仙台講演についても言及あり。 / “宮城歴史資料保全ネットワークとの連携を考える - ヨネザアドの学びの杜・遊びの海(米澤誠の公式ブログ) - Yahoo!ブログ” http://t.co/DhNTy0FU

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/