2011年8月29日月曜日

2011-08-28

  1. rinkokko 以前、ふじさかさんがFBで写真にあげていた『刑務所図書館の人びと』の、書評が中日新聞webに掲載。日本の刑務所図書館研究の第一人者である中根憲一さん(出版ニュース社『刑務所図書館』著者)によるもの→http://t.co/QUI8beL
  2. hirakawah #etv 因みに佐藤健太さんたちの「愛する飯舘を還せプロジェクト」のHPによると、放医研で佐藤さんたちが検査したのは5月31日。その後放医研の方針転換に伴い、「こちらから請求さえすれば検査結果の説明は可能」との回答があったと。http://t.co/fWo0ACv
  3. 京都大学総合博物館で、「花の研究史 京都大学の植物標本」を見てきた。 http://t.co/4nTmyvQ
  4. 京大の初期の植物標本コレクションのいくつかが、財界人が間に入って寄贈という形で入っている、というのが面白かった。一種の産学連携? あとコレクションの構築に関わった研究者は京大の教授になってない人が多いとか、戦前の植民地における演習林の存在の大きさとかも。
  5. あと、京大の学術探検の伝統が効いてたなあ。研究資源アーカイブの映像が上映されてたけど、映像コレクションでは公開されてないものだったような。
  6. それにしても、植物標本の採集には新聞紙が不可欠なんだなあ。紙の新聞重要。
  7. 大本花明山(かめやま)植物園が協力した、植物標本採集の映像が流れていたのだけど、そうか、大本教の亀岡天恩郷の中にある植物園なのか。美術館とかもそうだけど、宗教団体が運営している施設が、文化的・学術的に果たしている役割、というのは、結構重要かもしれない。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/