2011年4月23日土曜日

2011-04-22

  1. shiryouhozon 『国立国会図書館様所蔵の地図資料に対する保存修復処置事例』をアップロードしました。明治後期から昭和初期に作成された地形図1,200枚に対し、脱酸性化処置やエンキャプシュレーションを行いました。その概要を掲載しています。 http://bit.ly/ho9E05
  2. mak_goto 日本史研究会は23日に4月例会「シンポジウム「大規模自然災害から京都の地域歴史遺産を守る―東日本大震災の歴史資料保全活動から考える―」」を開催します。機関紙会館5階 13:00~ 一般来聴可。インターネット中継も行います。詳細はhttp://bit.ly/dW94On にて。
  3. KenAkamatsu 【Jコミnews】週末に、週刊少年ジャンプの絶版タイトル('95)を配信予定。コレ待ってました!(^^)★26日に、マンガ研究者待望の「全マンガ縦断セリフ検索」機能を実装。★今月中に、新しい広告入りPDFでβテスト4作品が復活。#jcomi
  4. nean いやいや、大学にはトンデモな先生はいらして構わないのであって、大学の先生がまともな人間ばかりだという世間の思い込みこそが問題だと見たほうが、超長期的には社会全体の利益になるのは、ほぼ間違いのないところかと。
  5. nean もちろん、ただのトンデモでは無意味であって、筋金入りのトンデモであることが期待されるわけですが。
  6. ca_tweet 大阪大学出版会、『阪神・淡路大震災における避難所の研究』の全文をウェブで公開 http://current.ndl.go.jp/node/18065#saveMLAK
  7. 仕事が波瀾万丈すぎて息つく暇がなかった…
  8. メモ。御厨貴 編著『近現代日本を史料で読む 「大久保利通日記」から「富田メモ」まで』(中公新書) http://www.bk1.jp/product/3394266/
  9. しかし、今月の中公新書はすごいな。『昭和天皇』『大鳥圭介』『近現代日本を史料で読む』の三本立てか。
  10. メモ。桜井準也『歴史に語られた遺跡・遺物 認識と利用の系譜』慶應義塾大学出版会 http://www.bk1.jp/product/3399239/
  11. まどまぎ最終回やっと見た。うん、良い最終回だった。
  12. ここにしかできない仕事。期待。 /  カテゴリー「社史に見る災害と復興」新設のお知らせ - 実業史研究情報センター・ブログ 「情報の扉の、そのまた向こう」 http://htn.to/aP6TrX

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/