2011年4月11日月曜日

2011-04-10

  1. やっときた!【News】ジャパンナレッジがスマホ対応!→ http://bit.ly/ff4gtr
  2. ARTiT_Tokyo 【おすすめ展覧会】『東海道 新風景ー山口晃と竹崎和征』@ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡県長泉町)http://cot.ag/gQONgN 4/24〜8/30「三島界隈に滞在し、制作した作品を発表」「山口、竹崎両作家によるアーティストトークや竹崎のワークショップ」#ARTiT /K
  3. miche_r 国際友好記念図書館なう。ロシアが建てて満州国が使っていた大連の建築物を移築でなく丸ごと複製、という含蓄の深い施設。中国、韓国の資料も、一般的な物だが持っていて、何かお世話になる機... http://twitpic.com/4j433h
  4. kenji_kajiya ハーヴァード大学ライシャワー日本研究所が東日本大震災デジタル・アーカイブを立ち上げた。以下のメッセージは英語だが、日本語、中国語、ハングルの各国語版もある。アンドルー・ゴードン等、一流の日本研究者によるプロジェクトで興味深い。 http://hvrd.me/idZeJi
  5. heibonshatoday CiNii『建築雑誌』111巻1383号、特集「阪神・淡路大震災復興とまちづくり」。下河辺淳氏の巻頭インタビューをはじめとするテキストがPDFで読めます→http://bit.ly/dSGy4y
  6. sympo_digital 岩手県立図書館の震災関連ページに「明治三陸大津波」に関する当館所蔵資料『明治29年の大地震』『明治29年の大津波』の全文をPDFファイルで掲載しました。 http://bit.ly/gTxnK6#0311jisin#jishilib#iwate#saveMLAK
  7. sympo_digital 合わせて、国立国会図書館の近代デジタルライブラリーに掲載されている「明治三陸大津波」関連の資料へのリンクを貼りましたので、こちらもぜひご覧ください。 http://bit.ly/gTxnK6#0311jisin#jishilib#iwate#saveMLAK
  8. sympo_digital 岩手県立図書館の震災関連ページに新しく「電子資料」のメニューを加えました。出版各社が震災支援のために無償提供をしているコンテンツを中心にさまざまな資料のリンクを準備しました。 http://bit.ly/gv9UaQ#0311jisin#jishinlib#saveMLAK
  9. 都知事選当確情報と、まどか放送日決定情報が、TLにほぼ同時に流れてきた…
  10. 図書館史勉強会@関西 関西文脈の会、第7回は4/16(土)14:00〜です。詳細はこちら参照のこと。 http://toshokanshi-w.blogspot.com/2011/04/blog-post.html
  11. _bside いろいろあるところ恐縮だが、ホームページを更新した。http://www.capriciu.info/
  12. 投票して、花見して、酔っぱらって、昼寝してたら、一日終ってしまった…
  13. callduck3 ほう。> 亀山市の「IT市史」完成 膨大な情報、容易に検索 | 中日新聞 http://bit.ly/eSp2we → これか。http://bit.ly/gcAVSa
  14. 『世界』と『中央公論』の5月号(どちらも東日本大震災特集)をばらばらと。関東大震災と第二次大戦後復興が先行モデルとして採り上げられるのはわかるが、都市部の復興モデルがどこまで有効なのかは要検証のような気も。
  15. 月刊誌には、引続き継続的な議論を期待。あと、根拠や典拠への参照を明記する方向に転換してくれると良いのだけど。紙の持つ長期的な参照可能性という強みがこれでは生かされない気がする。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/