2010年1月29日金曜日

2010-01-28

  1. Airとの棲み分けをどうしよう、とか考えてしまう自分が怖い。
  2. @cityheim そうそう。図書館が登場する歌、くらいならまあ何とか、という感じかと。
  3. iBooksがMacとPCに対応するかどうかが、読書バリアフリーの点からは重要かも。iPadは触覚・聴覚による操作は無理そうだし。
  4. @taniwataru これは読んでおくとよいかと。「ず・ぼん9 ●ロングインタビュー 関西の現場から図書館協会へ 経営的手腕をもった異色の図書館人 栗原均」 http://www.pot.co.jp/zu-bon/zu-09/zu-09_126
  5. RT:@myrmecoleon: あとLibAnswersという図書館向け?のレファレンスサービス窓口のWebサービスみたいのでtwitterを活用してるらしい。LibAnswersってなにこれ面白そう。 http://springshare.com/libanswers/
  6. そうなのか… RT:@nean: おもしろすぎるが、これは真実:sociologbook | パソコン使え!: http://sociologbook.net/sb.cgi?eid=452
  7. なんと!それ記録におこしたりは… RT:@Llibraryosaka: 記事を読みながら横で作業されているボランティアの大阪府立図のOBさんに栗原さんや昔の府立図のお話をうかがってます http://www.pot.co.jp/zu-bon/zu-09/zu-09_126
  8. 興味深いです。RT:@nean: これは興味深い:ローレンス・レッシグ曰く、Google Books和解は「狂気への道」: http://bit.ly/b1DS2h
  9. @Llibraryosaka 何かに残せるとすごく面白そうですね。紙で出すのはハードル高そうですが、何か手はないものか……。
  10. RT:@honza_news: 大日本印刷、書籍専用/高速装着可能なICタグ実装技術を開発 http://bit.ly/9z1V3u
  11. 知らなかった。RT:@K_Tachibana: 京都の「阪急」今秋めどに閉店へ http://news.so-net.ne.jp/article/abstract/450268/
  12. RT:@JLA_information: 平成22年度第96回全国図書館大会は奈良県で開催されます。奈良県立図書情報館のサイトに大会のページが開設されましたので、ぜひご覧ください。http://tinyurl.com/y8ep8pg
  13. @arg いや、これが結構、ハードルが高いんですよ。
  14. @yoshim32 いや、まあそうなんですけど。でもそれでオープンにしてるとは、いえないかと。
  15. 執事向きの人材かあ。うちだと、あの辺とか、あの辺とか…あ、ルックスなら、OBにそれっぽい人が何人か。
  16. 図書館OB、OGインタビューを、オーラルヒストリー研究として、どこかの研究室とかでやってくれないものか。記録はIRに投入。
  17. 雑誌連載とかができればいいんだろうけど、うまく売り込んだとしても、各雑誌のカラーでネタが限定されそうだなあ。
  18. @dietrich_avatar CAでやるとすると、むしろ図書館情報学史的な展開になるかなあ。
  19. @yashimaru お、自覚あり?
  20. RT@nishimotz: ePubの仕様においてDTBookは推奨ボキャブラリ。DAISYコンソーシアムの活躍にいつもながら頭が下がる。OPS日本語訳 http://bit.ly/9ASNDo

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/