2012年2月22日水曜日

2012-02-21

  1. 日本からも登場! / “This is What a Librarian Looks Like • I’m a librarian (public service) at International...” http://t.co/Zj66XBUZ
  2. lmaga_jp 繁華街からちょっと離れた静かな路地奥や郊外に超個性派な書店が急増中。いま注目を集める「小出版社」の版元あり、古書店カフェあり、美術書専門の書店あり。ここでしか買えないレア本も。2012年の新しい本屋のかたちを探ります。→http://t.co/6lOsocs2
  3. むむむ!メモメモ。磯部敦『出版文化の明治前期 東京稗史出版社とその周辺』ぺりかん社 http://t.co/1v0dj7Lz
  4. OPDS押しですか!メタデータ、識別子と絡めた形で、電子書籍の流通についての議論が進むと、本当に良いなあ。 / “「電子書籍元年」から3年目に考えていること - 電書ちゃんねる” http://t.co/BFEsgKzd
  5. @nosuke_pooh そうですよね、これは買わないとですよね。
  6. デジタルコンテンツについては、法定納本、貸借、大規模デジタル化、長期保存などが課題として挙げられてるみたい。 / “IFLA Key Initiatives 2011-2012 in action | IFLA” http://t.co/qZq5fAuh
  7. infodocket Recently Released: The European Library Standards Handbook (Version 1.0) http://t.co/G2h3wiVv@tac_niso@ostephens#europeana
  8. qkmode なんか前にも言ったような気がするけど、アーカイブってある種の暴力や権力を内在しているので、そこを意識せずに資料を取り扱うのは危険。だから、覚悟が必要だし、継続するための気概も必要。さらに裏付ける制度も必要。震災資料も同じで根本に内在する暴力を意識しないと上っ面だけなぞって終わる。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/