2012年2月16日木曜日

2012-02-15

  1. yuko_matsuzaki 本の紹介:「世界のビジネス・アーカイブズー企業価値の源泉」公益財団法人渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター編、日外アソシエーツ発行、3月16日発売予定。http://t.co/Mctg1ujl
  2. 今日は朝から知のデジタルアーカイブに関する研究会。提言案、ガイドライン案に関する検討。 http://t.co/X3NEx8kR
  3. yashimaru 間もなく!RT#manabi 【RT歓迎】本日2/15(水)18:20~20:00、竹内比呂也氏@千葉大学アカデミックリンクセンター&磯井純充氏@まち塾を迎えて開催するトークイベント「学びの環境を再定義する」を永田町某所より放送。 http://t.co/mjKOUMa8
  4. 西に帰る。
  5. .@yamiramira さんの「東日本大震災の「リマインダ装置」について考える。~知恵を出そうニッポン~」をお気に入りにしました。 http://t.co/bIVldeut
  6. KitamotoAsanobu 遺構を残すことは確かに重要だが、バスや船のような人工物は朽ちてしまって、長期間の保存に耐えない恐れがある。やはり、遺構の物語化というか、遺構の「編集」が重要だろう。伊勢湾沿岸にある伊勢湾台風浸水深標識のように、遺構が訴えるべき本質的な事柄を編集し、日常生活に埋め込めないか。
  7. KitamotoAsanobu 巨大な災害遺構は目立つが、災害を実感させるという意味での価値はどうなんだろうか。実際のところ、被災した人が使っていた小さな道具とか、それにまつわる小さな物語とか、そういう小さなものから実感が生まれる。神は細部にやどるのだし、小さな遺構を集めて全体像を構築していく作業も重要。
  8. i2k 学認 vs OpenIDが激しく気になる。 / “学認シンポジウム2012の開催(3月5日(月)) | 学術認証フェデレーション” http://t.co/HxclQYEm
  9. filmpres 『キーピング・アーカイブズ Keeping Archives』(オーストラリア・アーキビスト協会発行)連載第8回 - http://t.co/bCzxLqOQ 音声記録(レコード、磁気、光学ディスク、データファイル)の劣化について。
  10. メモ。すごいピンポイントな研究なんだけど、目次見ると何かすごい。平澤真名子『読解指導における傍線引きの効果に関する教育心理学的研究』風間書房 http://t.co/8g3DeImX
  11. メモ。アーツカウンシル東京準備機構(仮称)で職員を募集(PDF)。 http://t.co/AL5YTSzL
  12. filmpres 「映画フィルム救済・ご相談窓口」の改称を検討中です。活動の中心が《防災対策》にシフトしつつあること、救済対象が映画フィルムのみならずビデオテープにもまたがることなどがその理由です。皆さまのご意見もぜひお聞かせください。 http://t.co/GlEdKUn9

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/