2012年2月13日月曜日

2012-02-12

  1. これ…本物? "bit.ly/wN5zcC"
  2. mecenat_jp 『文化庁月報 平成24年2月号(No.521)』特集は「芸術文化による復興支援~東日本大震災を受けた劇場・ホールの取組」http://t.co/9s9VJK8e
  3. 特集「芸術文化による復興支援~東日本大震災を受けた劇場・ホールの取組~」 / “文化庁 | 文化庁月報 平成24年2月号(No.521)” http://t.co/qvsxA1HY
  4. shiraist “ASCII.jp:音楽は「クックパッド」になっていく|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」” http://t.co/iBJB2L0t
  5. こういう動きがあるのか。ライブ重視ともまた違うんだなあ。 / “ASCII.jp:音楽は「クックパッド」になっていく|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」” http://t.co/7hUItmex
  6. sawabekin あれアマゾンの発表でなく日経の「見解」と読むべきだと“@ttakimoto: ついに日本でのKindle端末が発表された。出版者側は共同管理会社「出版デジタル機構」をつくる意向。 米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線  http://t.co/GGKvQ4IJ
  7. 「古代学協会所蔵古文書・古典籍の世界」とかやってたのか。知らなかった。 / “daily-sumus : 三条西実隆” http://t.co/FCH5xvKd
  8. filmpres 映画フィルムを捨てないで!アーカイブズ/アーキビスト VS フィルムアーカイブ/フィルムアーキビスト。ドイツにおけるナイトレートフィルムの廃棄処分を巡る攻防。Debate on Saving Historic Films Explodes http://t.co/UpnGSafz
  9. artemismarch 米国ヒューストン美術館日本美術室開室http://t.co/tPrKUHqa 東博から長期ローン
  10. aobeka 永井荷風「断腸亭日乗」。ほんの短い〔はしがき〕から、青空文庫で公開が始まった。 http://t.co/fF2ACWiQ 続く大正六年分は、2月18日。公有の空に運び上げられれば、広く長く活用されるだろう。だが、そこに至るまでには「古川ロッパ昭和日記」同様、長い旅路となる。
  11. 中国化ネタ、来たなあ。
  12. メモ。小沢正樹『鍾馗さんを探せ!! 京都の屋根のちいさな守り神』淡交社 http://t.co/oxgjU6xO
  13. ariyosi そういえば中山茂の大学とアメリカ社会が超面白かった。主観はいりまくりで。その中に図書館の記述があったんだけど、まぁカリキュラムの違いがあるからってのもあるんだろうけど全然違うなーと思った
  14. 旅行に行って、その土地の商店街が元気だと楽しいしなあ。 / “極私的脳戸/日々の与太 » 7日のうだうだ/個人商店と道って、割と重要だと思うんだがなぁ” http://t.co/f9yzlxHV
  15. 2000年(!)に書かれた「電子書籍コンソーシアムの実証実験を終えて」。 / “電子出版余談:電書コンソーシアムまたは諫言のかなた” http://t.co/wSCehhx1

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/