2012年1月7日土曜日

2012-01-06

  1. 米国農務省図書館(現在のNational Agricultural Library)が1862年創立みたい。 #図書館史2012
  2. 1912年には、北京国立図書館開館、上海市立人民図書館創立。 #図書館史2012
  3. 1962年はドキュメンテーションの年みたい。FID第28回協議会で色々決まったり、日本ドキュメンテーション協会も設立。あと国立国会図書館絡みでは今はなき『科学技術文献サービス』創刊、など。 #図書館史2012
  4. 『世界図書館年表』で拾えたのはこんなところかなあ。他にも各国色々あるみたいだけど、知らない固有名詞だらけでよくわからんでした。 #図書館史2012
  5. ドキュメンテーションの成果と遺産は、一度ちゃんと回顧しておくべきなんだろうなあ、と思いつつ、何もやってない……
  6. @k_context いえいえ〜、何となく確認してみたくなったので、見てみました。意外にないようであるような、あるようでないような。
  7. とか何とかやっているので、年賀状が進まない…
  8. 識別子の問題を、やっと利便性や商売の観点からまともに議論できる時代が来たんだなあ… / “電子書籍の「探しにくさ」について « マガジン航[kɔː]” http://t.co/WIMaHJdE
  9. 色々リニューアルしている影で、実はひっそりと26万5千冊増えてます。インターネットからだと検索までしかできませんが。これで165万点。「2012年1月6日 26万5千冊のデジタル化資料を国立国会図書館の施設内で追加提供します」 http://t.co/ZFP8pTIG

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/