2011年12月8日木曜日

2011-12-07

  1. 明日は朝から東京で会議二本立て。というわけで、移動中。
  2. hajime_sebata 青弓社のサイトの「原稿の余白に」で『公文書をつかう―公文書管理制度と歴史研究』についての「あとがきのあとがき」みたいな話を書きました。瀬畑源「インターネットから生まれた学術書」http://t.co/KW0Kc6Wq
  3. kduliblab 「県立歴博で文化財レスキュー展 本紙カメラマンの写真など展示 新潟」産経ニュース http://t.co/zzYgKfnd
  4. 『中国化する日本』やっと読了。これ、十代で読んでたら、受け売りをひけらかしまくってたに違いないな。面白くてためになる。今後、海外における日本研究支援が、決定的に重要になっていくことに確信が持てた。
  5. しまった。山手線、遅れてるのね。別のルートにすればよかった。
  6. kenjiitojp A対Bという争いがあるときに、それに対する態度として、選択肢が「Aを支持してBに反対」か、「Bを支持してAに反対」の二つしかないかのように思われてしまうのは何故だろうか。
  7. hermod_k 些細ながら、日本の歴史に小さな足跡を残すことができました。しかし、道は遠く、時間は短いですね。「日本古典文学学術賞 e-hon 文学賞ページ」(http://t.co/9o4z9IKQ
  8. @jyonaha すみません、後半はコジツケです…。「中国化」する世界で日本が生き残るために、日本に人材を惹きつけるにせよ、何か普遍的価値観を世界に発信することを目指すにせよ、海外における「日本通」をどれだけ増やせるか、というのは、死活的に重要になるな、と考えた次第です。
  9. これぞ真の「適材適所」では。ますますのご活躍を! / “転職しました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館” http://t.co/RoCwuUkv
  10. いけね、明日は朝早いんだった。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/