- Katharine15 「やわらか図書館学」では、図書館に関するキャッチコピーを募集しています。応募はhttp://bit.ly/cScuwH または#yawatoshoでお願いします。詳細はhttp://bit.ly/bn3L5S
- hajimebs 民家調査旅行中の今和次郎がtwitterしていたらTLは面白かっただろうなと思う。スケッチ投稿したり。
- メモ。中山康雄『科学哲学』人文書院(ブックガイドシリーズ基本の30冊) http://www.bk1.jp/product/3337284/
- むむ、図書館ネタ来た。 (#bkb20 live at http://ustre.am/iYgV)
- ウェブの感覚でサービスも建築も考える、か。
- なんと、長尾館長と李明喜さんの共著が進行中とな。『電子図書館』を書き換えるくらいのもの、とのこと。刊行は来年か。 (#bkb20 live at http://ustre.am/iYgV)
- デザインは現象を捉えて、現象に介入していくもの、か。
- なんだか気になる。RT@DublinCore: Open Annotation Data Model specifies an approach for associating annotations with resources http://bit.ly/cPOOlX
- この分だと愛知トリエンナーレはニアミスするけど、行かないで終るなあ。琵琶湖ビエンナーレと、木津川アートと、百万遍の秋の古本まつりとどれを優先するか。
- 杏雨書屋の特別展示になんとか行く時間を作れないものか。うーん、無理かなあ…。 http://www.takeda-sci.or.jp/06_library/tokubetu55.pdf
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿