2010年10月11日月曜日

2010-10-10

  1. The Beach Boysのコピーバンド、The Sunny Boys。気合い入ってるなあ、と思ったら、イタリアのバンドなのか。 http://itunes.apple.com/jp/artist/the-sunny-boys/id269483807
  2. ケータイ大喜利か。
  3. なるほど、こういうアプリもあるのか。「平成22年 電気学会 電子・情報・システム部門大会 講演論文集」 http://itunes.apple.com/jp/app/id386893134
  4. 今日は投稿より、新人アナウンサーがらみのやり取りの方が面白いような…
  5. メモ。徳永高志『公共文化施設の歴史と展望 』晃洋書房。 http://www.bk1.jp/product/03329530
  6. infoboy Now Available: Presentations/Keynotes from 2010 Best Practices Exchange: Libraries and Archives in the Digital Era... http://bit.ly/9L6SyM
  7. 大阪天満宮。晴れてきた。
  8. また買いすぎたような…。浪江『農村図書館』がひょっこりあったので、買ってしまったり。
  9. 天満宮周辺は猫が多い。そして逃げるのが速い。
  10. 天満橋筋商店街の各所でライブが。ゴスペルのグループはなかなかでした。
  11. さて、帰ろう。
  12. 『農村図書館』が前提にしていた(ように見える)、文化的向上というビジョンを、今語るとすればどうすれば良いのか。
  13. 見習いたい…。RT@mak_goto: 日本史研究会は、今後もさまざまな形での活動・情報発信を模索してまいります。次の中継についてはまた決定次第サイトに掲載していきます。今後ともさまざまなご議論・ご意見をいただければ幸いです。本日はどうもありがとうございました。#j_his
  14. ず・ぼんの浪江特集も読み直そうかなあ。
  15. @waterperiod 結局今日は、最初の方と最後の方しか読めませんでしたが、文章が熱いです! 読み終わったら感想書きます。>『農村図書館』
  16. 同感です。といっても、まだ『農村図書館』を読み出したところなのですが。RT@K_y0ne1:@tsysoba 私も『農村図書館』と『図書館運動50年』を読み始めてます。しかし,浪江さんは凄い人だなぁ。
  17. 今日の収穫。『All About Niagara』1982年版3刷。蛍光ペンがあちこち引かれてるけど、何故か今まで持ってなかった。/高橋誠一郎『春日随想』読売新聞社 1973。三田評論連載のエッセイを集めたものらしい。歌麿の狂歌絵本を題材にした箱が良かったり。
  18. 今日の収穫続き。津金幹彦『図書館資料の構築 司書と図書の接点を訪ねて』東海大学出版会 1985。「古書業界展望」「個人文庫の収集と整理」「出版流通と図書館」など。
  19. さらに続き。均一台から。『音楽資料探訪 東京とその周辺』音楽図書館協議会 1979(2刷)。移転・名称変更情報を印刷した紙が挟まってた。/清水敏明『大和の石仏』創元社 1974(1988年5刷)。
  20. MLAJのサイト、しばらく更新されてない感じが、心配になる。 http://www.mlaj.gr.jp/

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/