2009年9月14日月曜日

2009-09-13

  1. 同感。RT@cityheim: っていうか、いい加減にしてよビジュアル著作権協会。また教材で訴えたらしい。しかも過去のもの。こんな提訴をすると権利者団体のイメージ悪化につながることがまだわからないのでしょうか。というか、平田オリザさんまで原告に名を連ねているのが結構意外。
  2. t2b http://t2b.utilz.jp/ を使って、つぶやきのログを取ってみることに。OAuth(Twitterもこれ対応)で通す、というのをやってみたかったので、Bloggerを使用。これだと、t2b側にブログ等のアカウント情報を保存しなくてよいのがおもしろい。
  3. そういえば、大阪府立中央図書館の「本のPOP広場」は面白かった。http://bit.ly/kxE80 府立中央は原則、複本は買わないから、書店みたいな平積み展開はできないんだけど。
  4. おお!ついに。RT@maruyama3: <<日本図書館協会に看板が設置されました>> - debarakingの減量日記 http://ff.im/-822Sx
  5. これは楽しみ。三中信宏『分類思考の世界:なぜヒトは万物を「種」に分けるのか』 http://bit.ly/37mNlP
  6. メモ。京都新聞2009年9月13日 朝刊1面、林哲夫「希少本そろえる文学館必要(ソフィア京都新聞文化会議)」。
  7. 太宰治『人間失格』初版、梶井基次郎『檸檬』初版、天野忠(京都出身の詩人)『石と豹の傍にて』『重たい手』が、京都府立/市立の図書館・資料館に所蔵されていないという話から、文学研究のために、文学専門図書館/近代文学館の必要性を訴え。
  8. @yamamomo_htoym 念のため、文学館研究会の方に、メール出しておきました。
  9. 『秦川堂書店特集目録 旅と鉄道』平成21年9月号が届いた。分野的には自分の射程外だけど、次々続く駅弁レッテル貼込帖は圧巻。その中に、古今亭志ん馬旧蔵、というのが出ているが、昭和初期から34年、ということは、4代目から6代目あたりまで、可能性ありか?
  10. となりの801ちゃんR(4巻付)をつい買ってしまった。といいつつ、4巻の方の十萌図が素晴らしい。
  11. 日本古書通信の9月号も届いた。でも、まだ8月号を読み終わってない……。
  12. うわ、四天王寺秋の大古本祭りと、天神さんの古本まつりが、日程かぶってんじゃないの、これ。10/9-10/13って、ほんとかな。
  13. 誰もがこういう仕事ができるようになるべき、という話をしていると、いつの間にか、誰にでもできるような仕事しかすべきでない、になっていたりする。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/