2011年5月7日土曜日

2011-05-06

  1. 今日入手した大町桂月『桂月随筆 近年の我輩』(興文社, 大正14)をパラパラと。桂月が最後に自分で出版に関わった本らしい(出版は没後)。文語調なんだけど、読んでてリズムが心地よい。高山樗牛十八回忌の際の回想文や、土佐礼賛の絶筆「馬鹿珍伝」を収録。
  2. 戦前の随筆はみんな装丁が良いなあ。しかも価格はお手ごろ。ただ、初出表記がないから、論文には使いにくいかもね。
  3. @shima_mossa ちょっと痛んでるけど、中身を読むには支障なしです。ほとんどタイトル買い。
  4. 今日の収穫もう一つ。幸田成友『番傘・風呂敷・書物』(書物展望社, 昭和14年再版)。書物関連随筆集。斎藤昌三の書物展望社なので再版とはいえ装丁が凝ってる上に、序がいきなり帝国図書館の思い出から始まっていてしびれた。図書館論もあって、今でも結構有効な批判だったりするのが泣ける。
  5. 幸田成友って、オランダに留学してたのか。どこの大学だろう。
  6. いかん、えーかげん寝ないと。
  7. egamiday これは是非書いておく。いまアメリカの学生にはコリアンのマンガが人気。「日本で韓国製のマンガを見かけることはまずない」と言ったら、大層驚かれた。というわけで、次は日本にもコリアンマンガが来る!?
  8. mimimasumasu 多くの研究者が科研費に依存するようになったが、公的助成で収集したアーカイブ文書の複写や画像は研究が終われば研究者の下に死蔵されている。自分は個人サイトで史料リストを公開してご用命があれば著作権法規に反しない範囲で他の研究者に提供しているが、こういう無駄もどうにかならないか。
  9. KBS京都をつけたら、「東日本大震災“被災地"から被災地へ」をやっている。「阪神・淡路大震災での被災経験を糧に、東日本大震災の被災地への支援を続ける人たちに密着するドキュメント」。CMがKBS絡みばっかりだけど、頑張れ。 http://bit.ly/iFLG8N
  10. 避難所で、安否確認の掲示の位置を工夫するとか、携帯の充電器を共用で整備するとか、実践的なノウハウが活用されたんだなあ。
  11. 神戸市の職員も、仙台市に早い段階から入ってたんだなあ。
  12. やはり人脈と、組織化できる人材がそこにいるかどうか、というのは大きいか。
  13. しかし、本当にKBS関係以外のCMが入らない。ゴールデンタイムにこれはすごいな。
  14. @ananda1467 何と。それは吉と出るとよいですね。
  15. siryo_net 【史料ネットブログ】 被災歴史資料保全活動への支援募金のお願い - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)による 被災歴史資料保全活動の現状と支援募金のお願い .. → http://am6.jp/l1oowx
  16. 書物蔵氏@shomotsubugyo と泉信行氏@izumino が同じ本に登場する日が来ようとは…。世界は驚きに満ちている。 / 『マンガ文献研究』3号も出てるよ。 - 神保町系オタオタ日記 http://htn.to/tuyhsZ
  17. これはガケ書房に行かねばなるまい。「マンガ文献研究 第3号 特集/コレクション」 http://d.hatena.ne.jp/ucodou/20110428
  18. ん? 名著解題『ジャンルコードと分類法』。うむ、確かに名著だ。 http://d.hatena.ne.jp/ucodou/20110428
  19. @ogawab いいなあ。『マンガ文献研究』3号ほしい…
  20. @ogawab 確かに、ネット通販の方が楽かなあ。ガケ書房、楽しいんだけど、ちょっと遠い。
  21. siryo_net 【Network for Historical Materials(歴史資料ネットワーク)】update:“Miyagi Net work News” vol.115(宮城ネット・ニュース115号) http://j.mp/iUFXth
  22. これが参加費無料で、同時通訳ありとは…。専門図書館関係者もぜひ。といいつつ自分は行けないのだけど。 /  国際シンポジウム「ビジネス・アーカイブズの価値」プログラム - 実業史研究情報センター・ブログ 「情報の扉の、そのまた向こう」 http://htn.to/8fnfNt
  23. 「私が「調査公害」と呼ぶのは、「自らの専門分野の研究材料としてのみ被災地を見る」というものです。」これは他山の石としたい。 / 専門家の被災地との関わりはどうあるべきか | 栄村復興への歩み(栄村ネットワーク被災情報ブログ) http://htn.to/BbfGdG

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

自己紹介

前のブログは http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/ もっと古い日記は、 http://homepage3.nifty.com/tsysoba/