- サンライズフェスティバル2010冬銀河のサイトをつい見てしまった。発動篇をスクリーンで見られるのは良いかもなあ。 http://www.sunrisest.jp/sunfes2010/
- shima_mossa 米国図書館協会の出版物が、絶版のものも含めGoogle eBookstoreで買えるようになりましたよという話。無料のものもあり。 via@ALALibrary http://ow.ly/3lson
- itmedia_news 角川書店が「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原都知事)への出展を取りやめ。社長「都の姿勢に納得がいかない」^編 http://bit.ly/ffgJgi
- 2011年10月13、14日に東京都多摩地区にて。http://www.jla.or.jp/archives/514.txt RT@wasami0722: 来年の図書館大会っていつ?
- @wasami0722 JLAのページにまだ掲載されてないので、分かりにくいんですよね。
- 五十殿利治『帝国と美術』国書刊行会、えらい予価より上ったなあ。 http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68312167
- 構造メタ(Structural Metadata) とレイアウト・メタ(Layout Metadata)か。MPEG21ってそんなことにも使えるのか…。 / arima6 archives: オランダの新聞デジタル化プロジェクト http://htn.to/GJbvqP
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿